monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 備忘録 独り言

MAMPのローカル開発環境(PHP 5.5.3)で、コードキャッシュ(Zend OPcache)を無効にする

投稿日:2013/11/08 更新日:

私は以前から、ローカルの開発環境としてMAMPを使っていまして、先日パソコンを新しくした際にも、もちろん最新版をインストールしました。

で、これまで使っていたパソコンからデータベースなども移行させて、仕事のできる環境を整えていたのですが、PHPのコードを修正しても即座に反映されないことがあったので、少しストレスを感じていました。

結局のところ、今回インストールしたMAMPはPHPのバージョンが5.5.3になり、コードキャッシュが「Zend OPcache」に変更になったことが原因でした。(正確には、5.5.0から変更されたみたいです。)

私のローカル環境(MAMP)はあくまで開発テスト用で、コードキャッシュは不要なので、php.iniを編集して「OPcache」に関する部分を全て無効化(コメントアウト)することで、問題は完全に解消されました。

具体的には、「/MAMP/bin/php/php5.5.3/conf/php.ini」を開き、

;[OPcache]
;zend_extension="/Applications/MAMP/bin/php/php5.5.3/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20121212/opcache.so"
;  opcache.memory_consumption=128
;  opcache.interned_strings_buffer=8
;  opcache.max_accelerated_files=4000
;  opcache.revalidate_freq=60
;  opcache.fast_shutdown=1
;  opcache.enable_cli=1

上記の部分を全てコメントアウトして、あとはサーバーを再起動するだけです。
(最初は、誤って「/MAMP/conf/php5.5.3/php.ini」を編集していて、なぜ無効にならないのかと悩みました。。。汗)







-IT・コンピュータ, 備忘録, 独り言

執筆者:

関連記事

黒毛和牛専門 繁本精肉店

仕事で近くを通ったので、先日の異業種商談会でお会いした「繁本精肉店」というお肉屋さんに行ってきました。大正7年(!)創業の黒毛和牛専門店です。 ステーキ用のお肉をお願いしたんですが、その場で切ってもら …

自転車用ビンディングシューズのメンテナンス(クリートとラバーヒールを交換)

来週末、鈴鹿8時間エンデューロに出場するので、良い機会だと思い、ビンディングシューズのクリートとラバーヒールを交換することにしました。 ↑こちらが、シューズから取り外したクリートです。 約1年ぶりの交 …

ZEBRA 入力ペン替芯(S4C芯)

以前から、複数本のシャーボXを愛用しているのですが、ジェルインクの替芯を補充する際に、「入力ペン替芯(S4C芯)」というのを見つけたので購入してみました。 これは、シャーボXをスタイラスペンとして利用 …

no image

ニンテンドーDS Lite

「ニンテンドーDS Lite」が欲しいのですが、まだまだ入手困難ですね。 オークションには、大量に出品されてますが・・・。 でも、オークションの相場もかなり下がってきてますね。発売当初はかなりプレミア …

自分の仕事をつくる

自分の仕事をつくる 色々なモノをつくる仕事の現場を訪ね、「いい仕事」をしている人達の仕事ぶり・考え方などを紹介した本です。 著者が「働き方研究家」を名乗っているだけあって、どんな職業の人が読んでも参考 …