monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 備忘録 独り言

MAMPのローカル開発環境(PHP 5.5.3)で、コードキャッシュ(Zend OPcache)を無効にする

投稿日:2013/11/08 更新日:

私は以前から、ローカルの開発環境としてMAMPを使っていまして、先日パソコンを新しくした際にも、もちろん最新版をインストールしました。

で、これまで使っていたパソコンからデータベースなども移行させて、仕事のできる環境を整えていたのですが、PHPのコードを修正しても即座に反映されないことがあったので、少しストレスを感じていました。

結局のところ、今回インストールしたMAMPはPHPのバージョンが5.5.3になり、コードキャッシュが「Zend OPcache」に変更になったことが原因でした。(正確には、5.5.0から変更されたみたいです。)

私のローカル環境(MAMP)はあくまで開発テスト用で、コードキャッシュは不要なので、php.iniを編集して「OPcache」に関する部分を全て無効化(コメントアウト)することで、問題は完全に解消されました。

具体的には、「/MAMP/bin/php/php5.5.3/conf/php.ini」を開き、

;[OPcache]
;zend_extension="/Applications/MAMP/bin/php/php5.5.3/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20121212/opcache.so"
;  opcache.memory_consumption=128
;  opcache.interned_strings_buffer=8
;  opcache.max_accelerated_files=4000
;  opcache.revalidate_freq=60
;  opcache.fast_shutdown=1
;  opcache.enable_cli=1

上記の部分を全てコメントアウトして、あとはサーバーを再起動するだけです。
(最初は、誤って「/MAMP/conf/php5.5.3/php.ini」を編集していて、なぜ無効にならないのかと悩みました。。。汗)







-IT・コンピュータ, 備忘録, 独り言

執筆者:

関連記事

SANWA M12(RX-471・バッテリー付)&デジタルサーボ(SRG-CS)購入!

ラジコン用のプロポセットとサーボ、その他諸々を購入しました。 (実は、かなり前に届いてたんですけど、今まで紹介できずにいました(^^;) 今回購入したのは、三和電子のハイエンドプロポ「M12」(RX- …

no image

自動車保険

自動車保険の更新日が近付いてきたので、今回初めて、一括で数社から見積をもらえるサイトを利用してみました。 今までは、免許を取った時から契約している近くの代理店に任せていたのですが、条件を同じにしても年 …

no image

久しぶりに

今日は、関東で暮らす友人夫妻がわざわざ出産祝を持って遊びに来てくれました。 ホントにありがとう♪ 久しぶりに会えて、色々な話ができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。 次はもっとゆっくりと会 …

続・運動会用のレンズ!?

昨日「運動会用のレンズ!?」という投稿をしたのですが、それを見たプロカメラマンの方が、Facebookメッセージで色々とアドバイスを下さいました。本当にありがとうございます♪ (友人たちの「とりあえず …

no image

キーボードへのこだわり

昨日アーロンチェアを注文したのですが、どうせならこの機会にPCのキーボードも交換して、最高の仕事環境を整えたいと思います。 以前、色々なキーボードを検討しているといった内容を書きましたが、その後検討を …