monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

物欲 独り言

G-SHOCK

投稿日:

何故か急にG-SHOCKが欲しくなり、現在どんなモデルが売られているのか調べてみました。

G-SHOCKといえば、初めて自分用の腕時計として親に買ってもらったのが初期型(おそらく)のG-SHOCKでした。小学生の頃なので、もう20年以上前の事です。

それ以来、G-SHOCKには全く興味がなかったのですが、急にどうしたんでしょうか・・・自分でも不思議です(^^;

というわけで、色々見ていくうちにGW-M5600BC-1JFというモデルがとても気に入りました。
タフソーラー&電波時計で、MULTIBAND5対応モデルらしいです。

が、ネット上で探す限り、どこも品切れです・・・。

今年の2月に発売されたモデルのようなので、生産が追いついていないという感じなのでしょうか?
買う気満々だっただけに、とても残念です。あぁ・・・欲しいなぁ(^^;







-物欲, 独り言

執筆者:


  1. txe より:

    G-SHOCKですか、奇遇ですね、実は私も欲しいんです。
    ジョギングの時に便利だろうなぁって専用腕時計をずっと探していたのですが、魅力的なのが無く、G-SHOCKっていいなって感じ始めました。

    しかし、「あ、これいいな」と思ったものに限って微妙に高価だったり限定で入手困難だったりで、悩ましいですよね(^^;

  2. zon より:

    > G-SHOCKですか、奇遇ですね、実は私も欲しいんです。
    おぉ、ホントに奇遇ですね。やはり、スポーツにはG-SHOCKですよね。私も、自転車に乗る時にも使うつもりです。

    > 「あ、これいいな」と思ったものに限って微妙に高価だったり限定で入手困難だったり
    私はこれまで調べた事がなかったので、こんなに入手し辛いモノだとは思ってませんでした。
    私は本文に書いたモデルが入荷するまで、気長に待ちたいと思います。
    (そのうちテンションが下がるかもしれませんが・・・(^^;)

関連記事

no image

一人暮らし・・・

妻が入院して、現在一人暮らしを強いられているので、なんだかとても忙しいです。 明日退院の予定なんですが、しばらくは実家に帰るので、まだ当分は一人暮らしを続けながら、子供を風呂に入れるために妻の実家に通 …

井上雄彦 最後のマンガ展

今日は、朝からサントリーミュージアム天保山に行き、「井上雄彦 最後のマンガ展」を観てきました。 今回も娘をベビーカーに乗せて行ったのですが、今月の初めに行った男鹿和雄展と違って、他に子連れの方がほとん …

no image

iPod リニューアル

先日のアップルのイベントでは、iPodの各モデルがリニューアルされました。 中でも、一番大きく変わったのが第4世代 iPod nanoですね。 私が期待していたMacBookは、残 …

松田公太氏 特別講演「すべては一杯のコーヒーから」

今日は、クラウンプラザホテル神戸で、タリーズコーヒージャパン創業者 松田公太氏の特別講演を聴いてきました。 「【志高く】すべては一杯のコーヒーから ~兵庫経済を担う、若手企業家への熱きメッセージ~」と …

モーターとピニオンギヤを交換

ミニッツのモーターを「XSPEED V」に変更しました。上が純正モーター、下がVモーターです。 写真ではわかりにくいですが、コード(銅線)が少し太くなっています。やはり高回転型のモーターなので、少しで …