monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

MINI-Z ラジコン・模型 物欲 独り言

MR-02にコンバートしました

投稿日:

今まで使用していたMR-015シャーシですが、ネジ穴が潰れてきて、しっかりとビスが留まらなくなってきたので、シャーシを交換しようと思いました。
普通に、「MR-015 メインシャーシーセット」を購入して交換しても良かったのですが、どうせなら、先日書いたMR-02へのコンバートをやってみようと思い、昨日、パーツを購入してきました。

必要なパーツは、「メインシャーシセット」「シャーシ小物セット」「タイロッドセット」の3点です。

部品数はそれほど多くないのですが、とにかく全てが小さいので、無くさないように注意が必要です。(下にタオルを敷いて作業すると、小さな部品が跳ねたりしないので、安心です)
また、分解・組立に関する説明書は付属しないので、京商のホームページから分解図をダウンロードしておくと役に立ちます。(というか、分解図無しでは不可能です)

途中までは順調に進んでいたのですが、分解図を参考にしてもよく分からない部分があり、何度も組立・分解を繰り返していると、メイン基盤のコードがブチっと切れてしまいました・・・。
(写真ではわかりにくいですが、右端のオレンジのコードが切れています)

一瞬、あきらめてシャーシごと買い直そうかと思いましたが、なんとか考え直して修理することに・・・。

というわけで、作業を中断して、ホームセンターに行き、プリント基板用のハンダごてとハンダを購入してきました。

ハンダを使うのは中学生の頃以来ですし、約1mm幅の部分のハンダ付けなので、かなり緊張しましたが、なんとかうまく接合出来ました。

そんなこんなで何とか組み上がり、とりあえずスイッチを入れてみますが、ステアリングがうまく機能しません。プロポの操作通り左右には動くのですが、プロポを離してもニュートラルの位置に戻ってこないのです・・・。

ハンダ付けに失敗したかなと思いながら、組み上がったばかりのシャーシをもう一度分解・・・分解図と照らし合わせながら確認・・・約1時間後、ようやく原因がわかりました。
小さな部品を1つ付け忘れていた為でした(T_T)

というわけで、結局、何回組み直したかわかりませんが、なんとか無事に完成しました。
ついでに、既存部品の清掃や、サーボギアの交換(デルリン製に)等も行いました。

MR-02シャーシは、バッテリーをシャーシ底部に平積み状態で搭載するので、かなり低重心でバランスも良さそうです。
これで、念願の10秒を切ることが出来るかも!(この目標自体が、かなり恥ずかしいんですが・・・(^^;)
早くまたコースに走らせに行きたいです。







-MINI-Z, ラジコン・模型, 物欲, 独り言

執筆者:

関連記事

ちびクロックス

今日、私が仕事で外出している間、妻と娘は実家の母と一緒に買い物に出かけ、服や靴をいろいろ買ってもらっていました。 娘もようやく少しずつ歩けるようになってきたので、最近、外出時には靴を履かせるようにして …

スカパー!プレミアムサービスチューナー「Panasonic TZ-HR400P」

以前、F1を真剣に観ていた頃、全戦を生観戦するためにスカパー!を利用していました。 (フジテレビ地上波のミーハーな放送とは違って、今宮さんと川井さんの解説でとても楽しめました♪) 最近では、テレビ自体 …

no image

仕事の打ち合わせ

先週の終わり頃から、打ち合わせで色んなお客様のところを訪問しているのですが、今日はお客様にうちに来てもらってWebのリニューアルに関する話をしました。 私は自宅で仕事をしているので、打ち合わせはリビン …

由良川サイクルラリー「ゆラリー2012」中級コース

今日は、以前から参加したいと思っていた「由良川サイクルラリー(ゆラリー2012)」の中級コース(110km)に挑戦してきました。 「ゆラリー」は、由良川流域中心の素敵なコースを自転車で走りながらのスタ …

大人げない大人になれ!

大人げない大人になれ! posted with amazlet at 09.11.25 成毛 眞 ダイヤモンド社 売り上げランキング: 18 Amazon.co.jp で詳細を見る 最近出たばかりの成 …