monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

手帳・文房具 本の紹介 独り言

ほぼ日手帳2014が届きました

投稿日:

先日注文していた「ほぼ日手帳」が届きました。

この手帳が初めて企画・制作された2002年版から、毎年必ず購入しているのですが、私自身はシステム手帳を愛用しているため、ここ数年は妻用の手帳と文具類のみを注文しています。

(自分用としては、今年も「ほぼ日の週間手帳」を購入しました。これをシステム手帳と併用しようと思っています。)

この手帳、今ではもう説明の必要がないくらいにメジャーな商品になっていますね。
今年も、公式サイト以外にロフトの各店舗でも購入できます。

妻は今年も「オリジナル(文庫本サイズ)」を選びました。
大きめサイズの「カズン」を使っていた時期もありましたが、やはり、女性が毎日持ち歩くには少し大きすぎたようですね。(カズンはオリジナルの約2倍!)

カバーは「ミナ ペルホネン skyful(yellow mix)」という前面に細かい刺繍が施されたタイプです。実物を見ると、かなり立体感があって、とても面白いカバーでした。

う〜ん、やっぱりほぼ日手帳はイイですねぇ♪
毎年この時期になると、もう一度メインの手帳として使ってみようかなと悩みます(^^;

もちろん、まだ購入できますので、もし来年の手帳にお悩みの方は、是非検討してみてください。ユーザーの使用例などが満載の「公式ガイドブック」も参考になると思います!

公式ガイドブックの紹介

ほぼ日手帳公式ガイドブック2014 ことしのわたしは、たのしい。
ほぼ日刊イトイ新聞
マガジンハウス
売り上げランキング: 1,188
ほぼ日手帳 公式ガイドブック2013 ほぼ日手帳と、その世界。
ほぼ日刊イトイ新聞
マガジンハウス
売り上げランキング: 9,670







-手帳・文房具, 本の紹介, 独り言

執筆者:


  1. やまちゃん より:

    デジタルっ子だからどうも手帳はダメなんです。
    アナログで愛用しているのは腕時計ぐらいですね。(^^)

  2. zon より:

    やまちゃんさん、さすがはガジェットマニアですね(^^;
    僕も、スケジュールの管理・共有にはデジタルを活用してますが、やっぱり紙もいいですよ。万年筆とかも大好きですし♪

  3. やまちゃん より:

    万年筆は年賀状のコメント書くのに使ってますね、そうだzonさんにも年賀状出さなきゃ。
    と言っては忘れる私ですが。(笑)

  4. zon より:

    やまちゃんさん、年賀状ありがとうございます!楽しみに待ってます!
    僕もお送りしますので、住所を教えて下さい♪ m(_ _)m
    (というより、まず先に銀行口座を教えて下さい… エントリー代を… (^^;)

関連記事

楽しいDIY!庭に家庭菜園を作る(収穫編)

以前「楽しいDIY!庭に家庭菜園を作る(開墾編)」という投稿で、荒地を耕して家庭菜園スペースを作る過程を少し紹介したんですが、その後、無事に美味しい野菜が育ち、最近では毎日のように収穫しています♪ 前 …

no image

免許更新の講習

免許更新のため、近くの警察署で2時間講習を受けてきました。 始まる前の説明で「1時間程度話をした後、ビデオを見せます」とのことだったので、ビデオの時間になったら寝ようかなと考えていました。 ただ、いざ …

F1 日本GP 開幕!

いよいよF1日本GPが開幕しました。 来期は富士での開催が決定しているので、F1が鈴鹿を走る姿を観ることが出来るのは、とりあえず最後です。 今年もCS(フジテレビ721ch)では、今日(金曜)のフリー …

no image

一太郎2008とATOK2008

一太郎2008 バージョンアップ版 posted with amazlet at 08.04.01 ジャストシステム (2008-02-08)売り上げランキング: 598 Amazon.co.jp で …

神戸電鉄 小野駅

今日、娘と二人で電車に乗りました。 娘にとっては生まれて初めて、私にとっても久しぶりの電車です。 もともと今日は、下の子の予防接種(Hib)の日で、その後、みんなで実家の両親とご飯を食べに行く事になっ …