monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

独り言 自転車

チューブラータイヤにシーラント剤(ビットリア Pit Stop TNT EVO)を入れました!

投稿日:

チューブラータイヤを使うにあたって、シーラント剤(ビットリア Pit Stop TNT EVO)を入れておく事にしました。

シーラント剤は、パンクしてから入れても効果があるそうで、予めタイヤの中に入れておくべきかどうか悩んだのですが、パンクした時のためにシーラント剤を携行することを考えると、タイヤに入れておいた方が楽だなぁと思いまして(^^;

このシーラント剤の使い方や、パンク修復効果については、下の動画をご覧下さい。

これを見る限り、かなりの穴があいても大丈夫みたいですね。
出先でタイヤを交換するのは大変なので、これは本当にありがたいです。

万一、シーラント剤が効かずに空気が抜けてしまった場合は、以前から携行している「マルニ クイックショット K-600」を試してみるつもりです。

こちらも非常に心強いですね!(シーラント剤もクイックショットも効かなかった場合に限り、最後の手段としてタイヤを交換します。。。)

シーラント剤の導入は、バルブコアを外して流し込むだけです。
ロードバイク用タイヤの場合は約30ml入れれば良いということで、今回購入したPit Stop TNT EVO1つで、タイヤ6本分になります。

何度か吹き出してきてビックリしましたが、無事に約30mlを入れて、タイヤを空転させて馴染ませておきました。これで今後はパンクしないハズです♪

このシーラント剤はチューブラー専用というわけではなく、クリンチャーでも使えるそうなので、これまで使っていたシャマルの方にも入れておこうかなと思っています。

商品紹介

R2VT178804X Pit Stop TNT EVO シーラント剤 200ml
ビットリア
売り上げランキング: 204,172







-独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

no image

薩摩地鶏わげんや

高校の時の友人たちと久しぶりに集まり、薩摩地鶏わげんやという鳥料理の店に行ってきました。 普段は大阪・京都・兵庫・上海と、みんな離れた場所で仕事をしているので、なかなか会えないのですが、とても楽しく有 …

no image

趣味の文具箱 vol.6

amazonで注文していた「趣味の文具箱(vol.6)」が届きました。 最近、クリスマスの関係で混雑しているのか、amazonで注文したモノが届くのが通常より遅いです。 何日も前に「在庫あり」の商品を …

失敗から学ぶ

シリコンバレー・アドベンチャー―ペン・コンピュータに賭けたぼくたちの会社創造ゲーム あるIT企業の起業から倒産までのドキュメンタリーです。 実際に起こったことが生々しく描かれているので、ひきこまれるよ …

兵庫県立播磨中央公園「桜の園」

今日は天気が良かったので、妻に弁当を作ってもらって、家族みんなで「播磨中央公園」に行ってきました。 公式サイトによると、 はりちゅうの「桜の園」は、約1,000本のソメイヨシノが華やかに咲き乱れ、毎年 …

no image

久々のC

最近、仕事ではPHPとHTMLを書く事がほとんどで、たまにVBを使ったりはするのですが、先日久しぶりにC言語でWinアプリのコード(ほんの少し)を書きました。 Visual Studioの画面が懐かし …