monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

独り言 自転車

第4回 グリーンパークトライアスロン in 加西

投稿日:

今日、お隣の加西市で「第4回 グリーンパークトライアスロン in 加西」というトライアスロンの大会が開かれました。

この大会に、我が自転車チーム「ふんだらまわる」メンバーのMさんとTさんが参加されるということで、チームリーダーOさんと一緒に応援に行ってきました。

「スイム1.5km → バイク40km → ラン10km」という、想像するだけでもかなり過酷な競技ですが、さすがは日頃からストイックに鍛錬を重ねているオッサン達なので、かなり良い順位でフィニッシュされたようです。やっぱりスゴイなぁ。。。

このお二人はもちろんの事、チームリーダーのOさんも当たり前のように速いですし、65才のチームメンバーHさんも毎月かなりの距離を走られていて、全くついて行けないですし・・・。

なんでこんなチームに入っちゃったんでしょうね?
とにかくスゴい人が周りに多すぎて、嬉しいようで、悲しいような?ラッキーなようで、不幸なような?(^^;

そのアスリート気質は本当に素晴らしいのですが、ただ、ウチのチームメンバーは「ポタリング」という言葉の意味を間違ってると思うんですよね。

ポタリング – Wikipedia
ポタリング(pottering)は、自転車またはオートバイであちこちを気楽にぶらつくことで、「のんびりする」とか「ぶらつく」意味の英語「putter」に現在分詞や動名詞を示す接尾辞「-ing」を付けた和製英語である。
自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。

ね!?普通、休憩もなく平均30km/h以上で走り続けるようなのを「ポタリング」とは呼ばないんですよ(^^;

まぁでも、常に良い刺激を与えてもらえるので、なんとか皆さんについて行けるように、私も頑張ろうと思います!
(やっぱり、まずは、もう少し体重を落とさないとなぁ。。。(^^;)







-独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

六本木

昨日はホテルに泊まったので、今日、帰りの新幹線までの間に六本木に寄ってみました。(余裕を持って夕方の新幹線にしていたので、結構時間がありました。) 久しぶりの東京だったので、おのぼりさんらしく、六本木 …

no image

一太郎とF1

ジャストシステムが、「一太郎 2007」と「ATOK 2007」を発表したようです。 一太郎とATOKの新バージョンが発売されるのは毎年のことなんですが、今年は統合ソフトの「JUST Suite 20 …

EC-CUBE

no image

ハイブリッド式加湿器「HD-RX508-T」

ベビーベッドを置いている部屋が少々乾燥しているようなので、加湿器(ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HD-RX508-T ビターブラウン)を購入してみました。 別の部屋では除湿機を使いながら、こちらの部 …

F1 ドイツGP 初日フリー走行

いつもはそれほど注目しない金曜のフリー走行ですが、今回はスーパーアグリの新車「SA06」と山本左近のデビュー戦ということで、注目しないわけにはいきません。 というわけで、まずはFP1の結果。 今回がデ …