monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ お金・投資 物欲 独り言

株主優待と配当

投稿日:

今日、ジャストシステムから株主優待券と配当金が届きました。

ATOK 2005 for Windows株主優待の内容は自社製品購入時に3,000円のキャッシュバックというものなのですが、折角の機会なので、「ATOK 2005」を購入しようかなと思っています。未だにATOK15を使ってますし・・・(まぁ、別に不満は無いんですけど(^^;)

ジャストシステムは、株の方でも含み益が出ていますし、本当に持っていて良かったです。これからさらに騰がることを期待して、当分は持ち続けるつもりです。

私は基本的に、長期保有したいと思える会社の株しか買わないようにしています。(デイトレードで稼げるような時間も知識も無いので(^^;)
株を買うかどうか決めるとき、自分がその会社のサービスを利用して満足しているかどうかが、最大の判断基準です。







-IT・コンピュータ, お金・投資, 物欲, 独り言

執筆者:


  1. masa より:

    株を始めていたのね。
    最近俺も少しずつ株のお勉強中。
    株主優待情報や初心者が買う時の注意点みたいな
    簡単なことからやってるよ。
    まぁ、俺の初投資はどこになることやら・・・。

  2. zon より:

    > 株を始めていたのね。
    うん。まぁ、まだ半年くらいの経験しか無いけど(^^;
    でも、銀行に寝かせておくよりは全然マシです(^^;

  3. おらふ より:

    「一応」、元証券マンです
    株は、意識しなくても?情報が自然とはいる自分の好きな会社を買うのが一番ですよね~

    《余談》
    以前、FPの基礎講座をとったとき、一番最初のページに「元本保証でない商品は貯蓄が年収を超えてから(超えた分でだったかな?)」なんて書いてあったので、うちは手がだせないな・・・なんて思ったことがあります。そんなことから、株や投信に手をだしている人を見かけると超リッチにみえてしまいます。いいなぁ(゚ー,゚*)ジュルルル

  4. zon より:

    > 「一応」、元証券マンです
    おぉ、おらふさん元証券マンだったんですか!カッコイイです!

    > 株は、意識しなくても?情報が自然とはいる自分の好きな会社を買うのが一番ですよね~
    やっぱりそうですよね。
    私は一応、IT業界の隅に生息しているので、今のところIT企業の株しか持っていません(^^;

    > 株や投信に手をだしている人を見かけると超リッチにみえてしまいます。
    貯蓄が年収を超えるなんてとんでもないですが、そんな私が株に手を出してしまいました(^^;
    まぁ、生活に支障を与えない範囲で、細々とやっていきます(^^;

  5. おらふ より:

    > 私は一応、IT業界の隅に生息しているので

    なにを隠そう(今は)私もです(^^ゞ

  6. zon より:

    >> 私は一応、IT業界の隅に生息しているので
    > なにを隠そう(今は)私もです(^^ゞ

    そうなんですか!?(^^;

関連記事

5ヶ月ぶり

月末にラウンドの予定が決まったので、今日の昼間、久しぶりにゴルフの練習に行ってきました。 ゴルフクラブを触ること自体が約5ヶ月ぶりで、相変わらずヒドい出来でしたが、来月のコンペまでにはもう少し腕を磨い …

F1 日本GP 決勝

F1日本GP決勝、毎年感動的なレースを見せてくれた鈴鹿ですが、最後のF1開催となった今年も本当に素晴らしいレースでした。 予選が終わった時点ではミハエルが圧倒的に有利だと思われていましたが、順調にトッ …

no image

ほぼ日手帳 2012

今年も「ほぼ日手帳」が発売されたので、早速注文手続きを済ませました。 私は以前、やっぱりシステム手帳の方が合っていると痛感したので、昨年に引き続き、手帳本体の購入は控えることにして、妻の分と義弟の分( …

幼稚園の運動会♪

今日は娘の幼稚園の運動会でした♪ Facebookをみていると、他にも多くの学校や幼稚園・保育園で運動会が行われていたようですが、見事な秋晴れの一日で良かったですね。 娘が幼稚園に入園して約半年、5月 …

ほぼ日手帳2008 到着

先程、ほぼ日手帳2008が届きました。(「ザンパノさんのちょっとべんりな底じき」も) 毎年購入するだけでほとんど使わないのですが、まぁこの手帳は読み物としても楽しめるので、買う価値はあると思います(^ …