monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 備忘録 本の紹介

SoftEther

投稿日:

最近、雑誌等でよく見かけるSoftEther(公式サイト?)ですが、これを使えば外出先でメールのやりとりをした場合でも、自宅のPCとメールデータの同期が取れるのでは無いかと考えています。

メールデータがあちこちのPCに分散されるのは避けたいですし、メールサーバーの方で全て転送設定をかけるのもどうかと思いますし。

自宅(兼仕事場)に置いているPCでは、RAID(ミラーリング)ディスクにメールのデータを全て保存するようにしているのですが、外出先からでもSoftEtherを使ってこのディスクのデータを直接読み書きする設定にしておけば・・・と考えているのですが、どうなんでしょうか?
詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

とりあえず、「公式SoftEther活用ガイド」ってのを見つけたんで、読んでみようかな。







-IT・コンピュータ, 備忘録, 本の紹介

執筆者:


  1. タツヤ より:

    外出先でメールを同期させたいなら
    ソフトイーサーより、IMAP対応のメールサーバを利用したほうが
    よくないっすか?

  2. zon より:

    やっぱ、危険なんですかねぇ。
    とりあえずサーバー立ち上げて、IMAPがどんなものか試してみてから考えることにします。

関連記事

no image

リゾートでノマド

昨年末にも書いたのですが、最近は「ノマド・ワーク」という言葉をよく目にします。 また、今年起こってしまった震災・原発事故を機に、ワークスタイルやライフスタイルを考え直す人も増えているように思います。 …

WPtouchの日本語表示で「メニュー」ボタンの崩れを修正

昨日書いたように、スマートフォン向けの表示のために、このブログにWPtouchというプラグインを導入しました。 今のところ、ほとんど基本設定のままで使っているのですが、とりあえず、プラグインの言語設定 …

典型的な夜型人間だったフリーランスの私が、生活を朝型に切り替えて半年が過ぎました

今年の目標の一つとして「生活を朝型に切り替える」と決意したのですが、なんとか無事に、正月明けから「毎朝5時に起きる生活」を続けています。 これまで15年以上(学生時代を含めれば20年近く?)に渡って、 …

no image

ThinkpadでWindowsとLinuxを使う

少し前から、そろそろ真剣にLinuxの勉強をしようと思っていたのですが、現在少し仕事が落ち着いているので、試しにThinkpad(X24)にLinuxを入れてみようかと思います。 いきなりLinux専 …

三国志(横山光輝)読了!

先日購入した、「三国志 潮漫画文庫」、ようやく全巻読了しました。 いやぁ、おもしろかったです。 劉備が死んでからは、少しテンションが下がりましたが・・・(^^; 仕事に生かせそうな教訓も多く得られまし …

S