monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

AV F1 備忘録 物欲 独り言

スゴ録で録画した番組をDVD-Rに保存する

投稿日:

スゴ録で録画した番組をHDDに置いておくと、容量が少なくなってくるので、保存しておきたい番組はどんどんDVD-Rに移しています。

DVD-Rメディアは多くのメーカーから発売されているのですが、海外製(主に台湾など)は粗悪な商品が多く書き込みに失敗する確率も高いらしいので、私は国産のメディアを使用しています。(単価を考えると、海外製の方が圧倒的に安いのですが)

DVD-Rに書き込んだ後はトールケース(市販のDVDと同じサイズのケース)に入れて保管するので、メディアを買うときは、スピンドルパッケージ(1枚毎にケースが付いていない)タイプを選んでいます。(上写真の右が10枚入、左は50枚入)

左の写真がDVDトールケースです。1つのケースにメディアを2枚収納できるタイプや、色の付いたモノなど、いろんな商品が販売されています。
我が家ではこれらも、DVD-Rメディア同様、まとめ買いしてます。(いざという時に不足しても、なかなか近所で買えないので・・・)

スゴ録からDVD-Rにデータを移す作業自体は簡単なので、どんどん保存してトールケースに入れて、最後にタイトルジャケットを作って、DVDラックに並べています。

左の写真が、ケースにジャケットを入れた形です。

ジャケットについては、サイズさえしっかり計れば、どんなソフトでも作成可能です。(私は手元にあったのでAdobe Illustratorを使用していますが、Office等のソフトでも十分作成出来ると思います。)

こだわる人は、メディアの盤面印刷をしたり、ジャケットをもっと綺麗に作ったりするのでしょうが、そこまでやると1枚あたりの労力が膨大になって、DVD化する気が失せそうなので、こんな感じに止めることにしています(^^;







-AV, F1, 備忘録, 物欲, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

アリスト復活

先日書いたように、自宅の駐車場に停めていた車がぶつけられて、その後代車生活を送っていたのですが、先程ようやく愛車が帰ってきました。 修理の際、板金・塗装で直すか傷ついた部分を全て新品に交換するかどちら …

no image

久々のC

最近、仕事ではPHPとHTMLを書く事がほとんどで、たまにVBを使ったりはするのですが、先日久しぶりにC言語でWinアプリのコード(ほんの少し)を書きました。 Visual Studioの画面が懐かし …

悪循環?

今日、妻と神戸に買い物に行った際に、スーツと革靴を買ってきました。 靴は問題ないのですが、スーツに関しては新しいのを買う度にサイズが大きくなっている気がします(^^; だんだんキツくなってきて少しゆっ …

no image

HDD交換とリカバリ

昨夜、仕事用メインPCのHDDを新品に交換しOSをクリーンインストール、その後ソフトのインストールや環境設定を行っています。(仕事用PCの調子が突然悪くなったりすると困るので、私は定期的にクリーンイン …

iPhoneのスクリーンショット

iPhone 3Gでスクリーンショットを撮るには、「ホームボタン」を押しながら「スリープボタン」(右上部)を押します。 イメージは自動的に、「写真」の「カメラロール」に保存されます。 もちろん、そのま …