monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

F1 独り言

F1 2007年のレギュレーション

投稿日:

2007年のF1開幕まで、いよいよ1ヶ月を切りました。
今年はトップチームのドライバーが大きく動いたこともあって、また見所満載のシーズンになりそうです。

というわけで、今さらですが今季のレギュレーションについて、エンジンとタイヤについて確認しておきたいと思います。

まずは、エンジンについて。

使用するエンジンは2006年の最後の2戦を戦った仕様で凍結。これを2007年~2010年の間使用します。
そして、「1エンジン2GP」の原則は昨年通りですが、今年はこの規定が適用されるのは土日のみで、金曜日は別エンジンでガンガン走れます。

そして、タイヤについて。

今年はブリヂストンのみで、全チームに同じタイヤが供給されます。(昨年までのタイヤとは全く違うものなので、昨年ミシュランタイヤを履いていたチームにとっても、特別不利になるわけではありません)

1レースにつき、ドライタイヤは14セット(2スペック)。金曜日のセッション終了後に4セットが回収されるので、チームとしては金曜日にどんどん走らせないと損をするという事です。(上記の通り、エンジンの縛りもありませんし)

そして、用意された2スペックのタイヤ(いわゆるソフトとハード)の両方を必ずレース中に使用しなければなりません。このレギュレーションのおかげで、レース戦略がかなり複雑になると思われます。
不利なスペックのタイヤを、いつ、どのくらい使用するのか・・・。

普通に考えると、不利なスペックの方で長く走ることは避けるはずなので、1ストップ戦略はなくなると思われますが、川井さん情報によると、セーフティカールールと絡めた抜け道があるようで・・・実際にレースをしてみて、果たしてどうなるのやら。

他にもレギュレーションの変更点はたくさんあるのですが、とりあえず今回はこの辺で(^^;







-F1, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

MacBook Pro 購入

13インチのMacBook Pro(2.66GHz)を注文しました。 HDDを500GBに、キーボードをUSに変更したので、出荷まで少し時間がかかるようです。 本当は、今抱えている仕事が少し落ち着いて …

播州清水寺

今日は、家族みんなで「播州清水寺」に行ってきました。 「鴨川さくらまつり」というイベントが開催されていたこともあってか、凄い賑わいでした。 私たちは、子供達の昼寝や授乳のタイミングのためにちょっと遅い …

本の整理

私の仕事部屋には本棚が3つあるのですが、かなり満杯の状態です。 本棚から溢れた本は机に積み上げているような状態で、なんとかしないといけないなぁと思ってはいたのですが、そう考えているうちにもどんどんam …

no image

免許更新

いつのまにか期限まであと2日に迫っていたので、運転免許の更新手続きに行ってきました。 地元の警察で手続きをしたので、新しい免許証を受け取るのは約1ヶ月後です。 それにしても、交通安全協会への加入を断っ …

テーラーメイド BURNERアイアン 購入

もうすぐ(というか、明日ですが)誕生日を迎えるので、自分へのプレゼントとして、新しいアイアンセットを購入しました。 今回選んだのは、テーラーメイド BURNER 09 アイアン(5I~PW・Flex- …