monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ カメラ・写真 物欲 独り言

一眼レフデジカメ

投稿日:

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット EOS40D 1785ISLK

これまで、何度も自分の中で「デジタル一眼レフ」ブームが来たのですが、いよいよ本当に購入しようかと思っています。

そこで、いつもの通りデジカメ関連・カメラ関連の書籍や雑誌を次から次へと購入して情報を集めています。(これらの書籍代だけで、そこそこのレンズが買えそうな感じですが、色々と選ぶのがまた楽しみの1つですので・・・(^^;)

現在のところ、第一候補は「Canon EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」です。
値段もかなり安くなってきていますし、今ならメーカーからキャッシュバック(2万円!)を受けられるようです。かなりお買い得な感じです。

それ以外には、最近発売された「Canon EOS Kiss X2 レンズキット」や「OLYMPUS E-420 レンズキット」なんかも良い感じです。サイズもコンパクトで、持ち運ぶのに抵抗が少なそうですし。

でもやっぱり、コストパフォーマンスを考えると40Dかなぁ・・・。







-IT・コンピュータ, カメラ・写真, 物欲, 独り言

執筆者:


  1. ケンドウ より:

    40Dが一番いいと思いますよ。

    17-85レンズは、最初はすごく便利ですよ!
    ただ、使っていくと明るい単焦点レンズが欲しくなるはずです。(^^ゞ
    その時は、ヤフオクに出せばまぁまぁの金額になります(^^ゞ

  2. zon より:

    > 40Dが一番いいと思いますよ。
    やはり40Dですよねぇ。(といいつつ、まだ迷っていますが(^^;)

    > ただ、使っていくと明るい単焦点レンズが欲しくなるはずです。(^^ゞ
    レンズは、絶対に色々欲しくなるだろうと、覚悟しています(^^;
    とりあえずは、安い単焦点レンズ(50mm F1.8)を買うつもりでいます。

  3. txe より:

    一眼レフデジタル、いよいよ購入ですか!いいですよね~。
    私も最近はオリンパスE-420とパンケーキレンズが気になって仕方がありません。
    明日にでも書籍を買いに行こうかなぁ・・・(^^;

  4. zon より:

    > 私も最近はオリンパスE-420とパンケーキレンズが気になって仕方がありません。
    おぉ、同じ考えの人がここにも(^^;
    E-420+パンケーキレンズ、小さくて可愛いですよね(^^;

    > 明日にでも書籍を買いに行こうかなぁ・・・(^^;
    是非!一緒にデジイチデビューしましょう!
    京都は、絵になる場所がいっぱいで羨ましいですよ。

  5. masa より:

    カメラ結構楽しいっす。
    私も数ヶ月前に訪れた第3期カメラブームの時に
    奥さんを何とか説得して一眼レフのカメラを買おうと思ったのですが、
    重い一眼レフを街をぶらぶらするときに持ち歩くかどうか不安だったので
    とりあえず軽くてそこそこマニュアル設定もできてカメラの楽しさを
    味わえそうなのと思って、PanasonicのFZ-18を買いました。
    軽いし気軽に持ち歩けて気に入ってます。やっぱ、軽いのはいいです。
    まだまだこのカメラでも使いこなしてない感じがしますので
    これを使いこなせるようになって限界を感じたら一眼レフデビューしようと思ってます。
    先に一眼レフを勉強していろいろ教えてください。

  6. zon より:

    > 重い一眼レフを街をぶらぶらするときに持ち歩くかどうか不安だった
    そうなんですよ。私もそれが不安・・・でも、きっとすぐに慣れるはずです(^^;

    > PanasonicのFZ-18を買いました。
    > これを使いこなせるようになって限界を感じたら一眼レフデビューしようと思ってます。
    いやぁ、そろそろ限界を感じてる頃でしょ?
    この際、一緒に一眼レフデビューしましょうよ(^^;

関連記事

ポータブルDVDドライブ「BUFFALO DVSM-PC58U2V/N」購入

先日、久しぶりに音楽CDを購入したので、iTunesに取り込もうと思ったのですが、現在メインで使っているMacBook Proには光学ドライブが付いてないことに気付きました。 もちろん、サブマシンのM …

no image

システム手帳リフィルの自作

これまで何度か書いているように、私はfILOFAXのシステム手帳を愛用しているのですが、市販のスケジュール用リフィルになかなか満足出来ず、色々な製品を試してきました。 気に入った形式のモノがあっても、 …

no image

蔵書の整理

初めてAmazonで本を買ったのが2001年なので、あれからもう10年になります。 その後も利用し続けているのですが、ちょっと注文履歴を見てみると、だいたいAmazonだけで月に30冊前後の本を購入し …

no image

確定申告

今年も無事に確定申告を済ませました。 経理全般は完全に妻に任せているので、例年通り、私は完成した申告書を税務署に持って行っただけですが。。。(^^;

iPhone版 ニコニコ動画

iPhone版ニコニコ動画が発表されました。 最近はニコニコ動画を全く利用していないのですが、とりあえずダウンロードしてみました。 少し試したところでは、3Gでもなんとか利用できそうな感じですね。 ( …