monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

手帳・文房具 独り言

ほぼ日手帳2013

投稿日:

今年も手帳シーズンを迎え、今日、「ほぼ日手帳2013」が発売されました。

ほぼ日手帳2013 – ほぼ日刊イトイ新聞
あなたの、あたらしいストーリーが見えてくる。
使いかたは、ほんとうに自由です。
書いたり、描いたり、貼ったり、読んだり、
あなたらしく使っていくうちに、いつのまにか、
あなたの物語を紡いだストーリーブックができあがります。
それは、自分でも知らなかった、あたらしい自分。
あなた自身のストーリーを、あなたが発見する。
ほぼ日手帳は、そんな手帳です。

私は、最初のほぼ日手帳(2002年だったかな?)から毎年必ず購入してきたので(一昨年から自分の分は購入してませんが)、この手帳が少しずつ有名になり、またどんどん改良されていく様をずっと見てきたという意味で、非常に愛着があります。

自分自身が現在使っていないので、あまり説得力はないのですが、これは本当にとても良い手帳だと思います。
(自分でも何度かメインの手帳として使ってみたのですが、やっぱり私にはシステム手帳が合っているようで、現在もバイブルサイズのシステム手帳を愛用しています。。。(^^;)

妻は数年前に使い始めてからというもの、毎年かなり活用しているようですし、使い方によってはフィットするんでしょうね。

興味のある方は是非一度試してみて下さい!(公式ガイドブックが毎年発売されているので、初めての方はこちらをご確認いただくのも良いかもしれません。)

ほぼ日手帳 公式ガイドブック2013 ほぼ日手帳と、その世界。
ほぼ日刊イトイ新聞
マガジンハウス
売り上げランキング: 103







-手帳・文房具, 独り言

執筆者:

関連記事

G-SHOCK熱、再燃

昨年末、偶然見かけた「The BOOK of G-SHOCK―26年目の「G-SHOCK」、そのすべてを1冊に!」というムックを購入したのですが、パラパラ眺めているうちに、どんどんG-SHOCK熱が高 …

Trattoria vino(トラットリア ヴィーノ)

今日は、いつもお世話になっているプロカメラマン・写真家のKさんと一緒にお客様のところに行き、打ち合わせを終えたあとは2人でランチ♪ 仕事でKさんにお会いすると、毎回のように素敵なお店を紹介してもらうの …

MINI-Z(ミニッツ)仲間を増やす!

友人の家のパソコンが調子悪いということで、診に行ってきました。 その電話がかかってきた時にMINI-Zの話をすると、かなり興味があるみたいだったので、フルセットを持っていきました。 実物を見た友人もか …

no image

ポカリの水割り

自転車に乗るとき、いつもボトルに飲み物を入れて持って行きます。 初めての時は、冷蔵庫にあったポカリスエットを持って行ったのですが、少し濃すぎるように感じたので、2回目以降はポカリをミネラルウォーターで …

高嶋ちさ子&加羽沢美濃 with 松本蘭 カジュアルクラシックス

近くのホールで高嶋ちさ子さんのコンサートがあるということで、妻と一緒に行ってきました。 500席ほどの小さなホールなので(しかも、かなり前方の席!)とても迫力がありましたし、出演者の仕草や表情なども間 …