monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ WordPress 独り言

姫路IT系勉強会 Vol.9

投稿日:

今日、姫路IT系勉強会 Vol.9に参加してきました。
(最近はサボっていたので、かなり久しぶりの出席です(^^;)

今回のテーマは、「WordPressでレスポンシブサイトとHaxe」ということで、具体的には下記のような内容でした。

ケーススタディ「WordPressコンテンツでレスポンシブに挑戦してみました」
最近立ち上げたオススメ映画紹介サイト「Stock」。WordPressで作成しました。
仕様はもちろんHTML5。スマートフォン対応も意識してレスポンシブに挑戦しています。
このサイト構築にあたってデザイン、構成から少しだけWordPressをカスタマイズしたお話し、レスポンシブでいろいろ考えたこと等をお話ししたいと思います。

「JavaScript書きは時代遅れ!? HaxeでWebクライアントサイド開発再入門」
みなさんはHaxeというプログラミング言語をご存知でしょうか?
Haxeを使えば、PCネイティブはもちろんブラウザで動くアプリケーションも、サーバーサイドも、1つの言語だけでできちゃうんです。
今回はその中でも、Javascriptを直接書く代わりにHaxeを使う事に重点を置いて、「Haxeを使うとどこが幸せなのか?」を熱く語らせていただきます。

どちらの発表もとても興味深い内容で、もっともっと時間が欲しい!と思いました。

特に、私は(恥ずかしながら)今回のテーマを見るまで「Haxe」という言語を知らなかったので、後半の内容は面白かったです。

こんな風に、自分の全く知らない技術に出会えるのが、勉強会の良いところですね。
今後も、なるべく出席したいと思います。

あと個人的には、以前からTwitterやblogで拝見していた方に初めてお会いできたのがとても良かったです♪







-IT・コンピュータ, WordPress, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

複数ファイル一括アップロードのためのjQueryプラグイン3種

複数ファイルを同時にアップロードする仕組みが必要になりそうだったので、汎用スクリプトを探してみました。 ただ、軽くみたところでは、どれも帯に短し襷に長しといった感じですね。まぁ、実際に必要になった時点 …

no image

The Real vol.15

先日、延期になっていた、長谷川穂積の試合がようやく発表されました。 4月6日に東京国際フォーラムで行われるそうです。東京かぁ。。。 今回は世界戦でもないですし、このためだけにわざわざ東京に行くのもなぁ …

Pioneer DVR-A09-J-BK 購入!

メインPCのDVD-RWドライブを「パイオニア DVR-A09-J-BK」に変更しました。 黒いPCケースに変更したときに、以前から使用していた白のDVD-RWドライブをそのまま付けたので、色がバラバ …

no image

マイティフロッグ 再販決定!

「ホーネット」「グラスホッパー」が既に再販されたので、次はマイティフロッグだろうと期待していましたが、ついに決定したようです。(メーカーサイト) 子供の頃かなり欲しかったラジコンです。 発売されたら、 …

TOPEAKのフロントバッグ

先日注文した、自転車用のヘルメット(OGK W-3R)とハーフグローブ(OGK GL-16)が届きました。 また同時に注文した「TOPEAK トライバッグ」も届いたので、早速取り付けてみました。 自転 …