monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

グルメ・料理 独り言 自転車

ひとりランチポタリング♪

投稿日:

今日は、妻子が友人宅に遊びに出かけたので、私は仕事の合間に少しだけ、ランチを兼ねたポタリングを楽しんできました。

向かった先は、昨年末のサイクリングの時に残念ながら臨時休業だった「パン処 森庵」さんです。あの日は残念でしたが、ついに(年をまたいでの)リベンジです(^^;

今日こそは、美味しいパンをたくさんいただきますよー♪

のはずが・・・、なんと定休日でした。ちゃんと調べてくれば良かったです(^^;

しばし呆然としながらも、近くに美味しいパン屋さんがもう1軒あったコトを思い出して、そちらに向かうことにしました。(定休日じゃないことを祈りながら。。。(^^;)

そして到着したのがこちら!「ミディベーカリー」さんです。

こちらは、ロードバイクを買ってすぐの頃のサイクリングで立ち寄ったことがあるのですが、その時は、残念ながら定休日だったんですよね。(そんなのばかりですね(^^;)

今日は開いてて良かったです♪

店内には安くて美味しそうなパンがたくさんで、とても悩みましたが、食べ過ぎると帰り道が辛くなるので、かなり控えめにしてみました(^^;

このお店のパンを食べるのは久しぶりでしたが、相変わらずどれも美味しかったです。
また今後も、ポタリング中に寄ろうと思います♪

すごく天気も良くて、もっともっと走りたかったんですが、仕事がたくさん溜まってるので、今日は真っ直ぐに帰宅しました。

というわけで、次こそは、森庵のパンを食べに行きたいと思います!(^^;

お店紹介

関連ランキング:パン | 社町駅青野ケ原駅

関連ランキング:パン | 網引駅

GARMINログ

距離: 37.81 km
平均移動速度: 22.5 km/h
最高速: 40.7 km/h
平均バイクケイデンス: 76 rpm







-グルメ・料理, 独り言, 自転車

執筆者:


  1. ARA! より:

    美味しそうなパンですね~~。
    やはり、ただ走りだけではなく目的地を決めて・・・しかもその目的地がグルメとなると、
    俄然モチベーションが上がりますね~。
    「美味しいものを、より美味しく食す」為にも、まさに自転車遊びは最適ですね♪

  2. zon より:

    ARA!さん、こんにちは♪

    ホント、自転車に乗って、途中で美味しいモノを食べるのは最高ですね♪
    ARA!さんの山グルメにはとても敵いませんが。。。(^^;

  3. ロゴ夫 より:

    おいしそうなパンですね。
    私も大好きでたまに買いに行きますが、クリートを「コツコツ」いわせながら
    メット被ったおっさんが店内をうろうろしてる姿は自分でも異様だと思います(笑)

    今日は、40km走ってラーメン食べてきました。
    直接行けば5kmで行けるんですけどね(笑)
    貴重な冬の晴れ間は大事に生かさないとね。

    あ、私も「ビワイチ」会社の方とお友達とでエントリーしました。
    完走目指してお互い頑張りましょう!

  4. zon より:

    ロゴ夫さま、こんにちは♪

    確かに、どこへ行っても店内では異様な格好ですよね(^^;
    目的地まで遠回りする気持ち、よく分かります!(自分が自転車をはじめる前だと、信じられなかったと思いますけど。。。(^^;)

    > あ、私も「ビワイチ」会社の方とお友達とでエントリーしました。

    おぉ!そうなんですか!お互い楽しみましょうね♪
    もし現地でお目にかかれたら、是非よろしくお願い致します!

関連記事

F1 2008 第7戦 カナダGP 予選

F1カナダGP予選、ハミルトンがポールを獲りました。 北米ラウンドは深夜になるので毎年辛いですね(^^; 生で観るつもりはなかったんですが、サッカーのW杯予選を観た流れで、そのまま眠い目をこすりながら …

F1 ハンガリーGP 決勝!

珍しくウェットコンディションの中で行われたF1ハンガリーGP、ついにホンダのバトンが優勝を飾りました! 表彰式で流れた「君が代」、解説の今宮さんも感動で声を詰まらせていました。 バトンの初優勝を抜きに …

続・家庭菜園

以前植えたミニトマト等の収穫が終わったので、またいくつか苗を買ってきました。 今回植えたのは、サニーレタス・ブロッコリー・イチゴ・ネギです。あと、奥のプランター2つにはチューリップの球根を植えてみまし …

Apple Magic Mouse

最近、Apple Magic Mouseの調子が悪く、使用中に頻繁に切断されるようになりました。 (このブログを辿ってみると、2010年の3月に購入していたようで、それ以来、毎日のようにガシガシ使って …

ロードバイクのタイヤバーストに対する応急処置アイテム

先日書いた通り、楽しみにしていた一泊二日の伊勢志摩グルメポタリングを(タイヤが数mm裂けたせいで)途中リタイヤしてしまったんですが、ご一緒させていただいてたKUOTA KEBEL号のOさんが、次のよう …