monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

独り言 自転車

ロードバイクのハンドルを下げてみました

投稿日:

先日、オヤシラズを抜いて以来、まだ腫れと痛みが治まらないので、自転車に乗りたくても乗れない日々が続いています。

そこで、少しでも気を紛らわせるために、ちょっと愛車をイジってやろうと思い、以前から試してみたかったハンドル高の変更に挑んでみました。
(といっても、写真撮影も含め10分程度の作業でしたけど。。。(^^;)

こちら↑がこれまでの状態です。
ステムが一番上に付けられていて、その下に5mmのスペーサーが1つと10mmのスペーサーが3つ使われています。(これにより、5mm単位の調整が可能になっています。)

で、こちら↑が変更後の状態です。とりあえず、今回は10mmだけ下げてみました。

作業としては、トップキャップを外してから、クランプのボルトを緩めてステムを上に抜き、スペーサーとの順番を入れ替えて元通りにボルトを締める・・・だけです。

これで、自然と空気抵抗の少ないポジションに変わって、その分、速くなるハズ(?)なんですが、実際のところ体感できる違いはあるんでしょうかね?早く試走してみたいです♪

あと、本来であれば、ステムの長さなどもしっかりと身体に合わせた方がイイんでしょうね。

友人が最近、専門の資格を持ったプロにポジション調整を頼んで(4時間程もかけて)細部まで計測・調整をしてきたらしいのですが、いずれはそのようなサービスも受けてみたいなぁと思います。

まぁ、今の私には違いが分からず、猫に小判なんでしょうけど(^^;







-独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

no image

良いお年を!

最近、ちょっと暗い話題が続いてしまい、多くの方にご心配をおかけしました。 電話やメールをくださった皆様、本当にありがとうございました。 もう一年が終わってしまうというのが、ちょっと信じられない気持ちな …

no image

F1 アグリがデビッドソンを起用

スーパーアグリF1が、来季のレースドライバーとしてアンソニー・デビッドソンを起用することを発表しました。 デビッドソンは長年テストドライバーとして走ってきましたが、ようやくレースドライバーのシートを獲 …

すべては一杯のコーヒーから

数年前に、タリーズコーヒー創業者 松田公太氏の「すべては一杯のコーヒーから」という本を読んで、スゴイ人だなぁと思っていたのですが、来月、この著者の講演会があるということを友人から聞いたので一緒に申し込 …

F1 2007 イギリスGP 予選

F1イギリスGP予選、今回はとりあえず結果だけ・・・(^^;

島田紳助のスゴさ

色々なビジネス書やビジネス雑誌で、「紳竜の研究」というDVDが紹介されているのを目にしていたので、いつか買おうと思っていました。 なんでも、紳助さんがNSC(吉本の養成所)で一度だけ講義をした映像が収 …