monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

グルメ・料理 独り言

ナンプラー♪

投稿日:

タイに赴任している友人が現在一時帰国しているのですが、お土産にナンプラーを買ってきてくれました♪

本当にありがたいことです。。。m(_ _)m

ナムプラー
近海で水揚げされるアンチョビ類を、7か月から1年程度熟成させて作る。水揚げの減少に伴い、他の魚種も混合して用いられているという。一部の高級品のために、より大型のサバ類、ニシン類も用いられるが、これは一般には流通しない。
洗って水を切った魚には塩をまぶし、陶器の瓶に「魚2 – 3:塩1」の割合になるようにぎっしりと詰める。瓶の最下層と最上層には塩の層を作り、竹を編んだ蓋をして重石をおく。これは屋外に蓋をして置かれる。魚が液化するにつれ、蓋と重石が沈んで行く。熟成が終わると、液体成分を漉し、別の瓶に移して数週間置き、出荷される。沈殿物はプラー・ラーと呼ばれ、調味料として用いられる。

とりあえずは、クックパッドさんに聞きながら、何に使うか考えたいと思います♪







-グルメ・料理, 独り言

執筆者:

関連記事

F1 2007 スペインGP 予選

今週末は久々のF1です。いよいよヨーロッパラウンドの開幕、第4戦スペインGPが開幕しました。 熱い予選でしたが、またまたマッサがポールで、母国GPのアロンソは2位。その後に、ライコネンとハミルトンが続 …

no image

fILOFAXのシステム手帳

私は、10年くらい前から、fILOFAXのシステム手帳(バイブルサイズ)を愛用しています。 (一冊の手帳で夢は必ずかなうという本の影響で、最近またちょっとしたブームになっているようですが、私はずっと前 …

no image

豪邸!

今日、打ち合わせに出かけたついでに、昨年家を建てた友人宅に寄りました。(ちょうど、打ち合わせに行った会社の近くだったので。) いやぁ、話には聞いていましたが、あまりの豪邸っぷりにビックリしました。。。 …

ソーシャルボタンを削除

9月のはじめに、「Tweet, Like, Google +1 and Share」というWordPress用プラグインを使って、このブログに各ソーシャルボタンを追加しました。 これまでは、トップペー …

no image

新年会

昨日は、友人たちと薩摩地鶏わげんやに行ってきました。 毎年、年明けのこの季節に同じメンバーで集まっています。 日頃は、妻や子供たちも交えて集まることが多いメンバーですが、この機会だけは毎年必ず男だけで …