monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

お金・投資 本の紹介 独り言

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

投稿日:

私は本を読むのが結構好きなので、頻繁にAmazonを覗いては、興味を持った本をとにかく注文するようにしています。また、もちろん書店に行った際にも、気になる本があればとりあえず購入してみます。

仕事の忙しさによって、思うように読書時間が取れないこともありますが、それでも、雑誌の類を除いて、月に最低15~20冊位は読んでいると思います。

仕事上必要であろうと思われる本を読むのは当然ですが、中には衝動買いに近い形で購入する場合もあります。
もちろん、全然おもしろく無い本や、既にわかりきった事ばかりが書かれている本もありますが、時々全く期待していなかった本がヒットする事もあります。
今日読んだ本もそんな1冊でした。

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学

タイトルに惹かれて思わずAmazonで購入していたのですが、読んでみると大変おもしろかったです。
日常の些細な疑問や出来事に、「会計士」の視点から答えを出し、それらを通してわかりやすく会計の基礎知識を述べるといったスタイルになっています。

本書の目次は、下記の通りです。

プロローグ どうして「会計」はむずかしいのか?
エピソード1 さおだけ屋はなぜ潰れないのか? – 利益の出し方 –
エピソード2 ベッドタウンに高級フランス料理店の謎 – 連結経営 –
エビソード3 在庫だらけの自然食品店 – 在庫と資金繰り –
エピソード4 完売したのに怒られた! – 機会損失と決算書 –
エピソード5 トップを逃して満足するギャンブラー – 回転率 –
エピソード6 あの人はなぜいつもワリカンの支払い役になるのか? – キャッシュ・フロー –
エピソード7 数字に弱くても「数字のセンス」があればいい – 数字のセンス –
エピローグ 普通の人が「会計」を学ぶ意味

これだけを見ても、おもしろそうな本だと思いませんか?(^^;
機会があれば是非読んでみてください。







-お金・投資, 本の紹介, 独り言

執筆者:

関連記事

iPhone 5 発表!

昨夜、ついに「iPhone 5」が正式に発表されました。 (イベントで発表された内容については、GIZMODEなどをご覧ください。) 事前にリークされていた内容とほぼ同じ発表で、もう少し驚きが欲しかっ …

ライカ M モノクローム

ライカがモノクロ専用カメラを発売したということで、非常に興味があります。 ライカ M モノクローム ライカM モノクロームは、新たに開発したモノクロ撮影専用の撮像素子を搭載し、高画質なモノクロ写真を撮 …

no image

新しい趣味

新たな趣味として、料理をはじめようかと思っています(^^; 今まで全く経験が無いので、本当に趣味として続くのかどうかわかりませんが、とりあえず料理関連のサイトをいくつか見て回っています。 ・男の料理大 …

no image

小野グランドカントリークラブ オールドコース

今日は友人達と小野グランドカントリークラブ(オールドコース)に行ってきました。 全員が初めてのコースで、どんなところか分からずにエントリーした(本当は別のコースを予約したかったんですが、一杯だったので …

no image

天気が心配・・・

明日、妻と友人夫婦とゴルフに行く予定なのですが、どうやら午前中は雨のようです。 仕方ないですね・・・雨の中、頑張ってこようと思います(^^;