monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 備忘録 独り言

MAMPのローカル開発環境(PHP 5.5.3)で、コードキャッシュ(Zend OPcache)を無効にする

投稿日:2013/11/08 更新日:

私は以前から、ローカルの開発環境としてMAMPを使っていまして、先日パソコンを新しくした際にも、もちろん最新版をインストールしました。

で、これまで使っていたパソコンからデータベースなども移行させて、仕事のできる環境を整えていたのですが、PHPのコードを修正しても即座に反映されないことがあったので、少しストレスを感じていました。

結局のところ、今回インストールしたMAMPはPHPのバージョンが5.5.3になり、コードキャッシュが「Zend OPcache」に変更になったことが原因でした。(正確には、5.5.0から変更されたみたいです。)

私のローカル環境(MAMP)はあくまで開発テスト用で、コードキャッシュは不要なので、php.iniを編集して「OPcache」に関する部分を全て無効化(コメントアウト)することで、問題は完全に解消されました。

具体的には、「/MAMP/bin/php/php5.5.3/conf/php.ini」を開き、

;[OPcache]
;zend_extension="/Applications/MAMP/bin/php/php5.5.3/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20121212/opcache.so"
;  opcache.memory_consumption=128
;  opcache.interned_strings_buffer=8
;  opcache.max_accelerated_files=4000
;  opcache.revalidate_freq=60
;  opcache.fast_shutdown=1
;  opcache.enable_cli=1

上記の部分を全てコメントアウトして、あとはサーバーを再起動するだけです。
(最初は、誤って「/MAMP/conf/php5.5.3/php.ini」を編集していて、なぜ無効にならないのかと悩みました。。。汗)







-IT・コンピュータ, 備忘録, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

明日はゴルフ!

ということで、今さらながら久しぶりに練習に行ってきました。 感想は・・・「1ヶ月以上練習をサボるとこういうことになるのか・・・」といった感じです(^^; なんか、グリップを忘れてたようで、数球打った段 …

no image

商工会議所

自営業をはじめて12年になる(途中、法人化→解散を含む)のですが、昨日、ようやくというか地元の商工会議所に入会しました。 これまでは遠方のお客さんからの仕事(Webサイト経由で受注)がほとんどだったの …

10年目のアーロンチェアを修理に出す!?

2004年の10月に、仕事用の椅子としてアーロンチェアを購入し、それ以来、ほぼ毎日のように(しかも、かなりの長時間)愛用しています。 当時は今よりもずっと仕事が少なくて、もちろんお金も全然なかったので …

no image

今週末からF1の予選方式が変更!

今週末に開催されるヨーロッパGP(ニュルブルクリンク)から、予選方式が変更されることが決まったようです。(F1 Racing.jpの記事) 変更内容は、 土曜日の13時00分から14時00分まで1回の …

no image

Yahoo!の仕様変更

以前アナウンスがあった通り、Yahoo! JAPANの検索結果表示に関する仕様が変更されました。 これまでは、カテゴリに登録されたサイトを優先して表示し、その後にロボット検索で見つかったページを表示す …