monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

グルメ・料理 独り言 自転車

スズカ8時間エンデューロ 2014 春SP 参戦!

投稿日:

2014年5月17日・18日の2日間にわたって開催された「スズカ8時間エンデューロ 2014 春SP」に参戦してきました。

私たちのチームは、初日の「6時間エンデューロ ロードクラス」にエントリー!「2013 秋SP」と同じメンバー(3人)ですが、前回の「4時間」から「6時間」へのクラスアップ(?)です。

まずは金曜日の夜、今回はメンバー3人が1台のクルマ(TREK号のTさんの愛車)で現地に向かうことになっています。

大きなクルマですが、さすがにロードバイク3台と3人分の荷物を載せるのは大変で、パズルのようにしてなんとか積み込みました(^^;

20時頃に我が家を出発し、途中で買い物なんかもしながら、22時半頃には鈴鹿サーキットに無事到着!開門は0時なので、他の参加者のクルマと一緒に開門待ちの列に並びながら、車内で日付が変わるのを待ちます。

予定通り、午前0時に開門。
パドックにクルマを停めて、午前5時のピットオープンまで、少し仮眠を取ります。

昨年の秋は、クルマ2台で行ったので車内で眠ったんですが、今回はさすがにスペースがないので、地面にダンボールを敷いて、寝袋で寝ることにしました。

ただ、出入りするクルマの音やヘッドライトの光、他の参加者の話し声・笑い声などが気になって私は一睡もできず。。。

アイマスクや耳栓を使ったOさんは、ちゃんと眠れたそうなので、私も次回以降は安眠グッズを準備しようと思います。

眠れないまま、ジッと寒さに耐えていたのですが、気付けば辺りが明るくなってきました。
さぁ、いよいよレースです。相棒もヤル気満々の面持ち(?)♪

早い時間から、いつものように、ピットオープンを待つ方々が行列を作っています。

ピットの場所取りは早い者勝ちなので、オープンと同時にみんな全力でダッシュして、それぞれのスペースを確保するんです。

私たちのチームは今回、メインのピットビルではなく、第1コーナー付近の特設エリアを利用することにしたので、それほど混んでいない別のゲートで待機します。

チームリーダーOさんのダッシュのおかげで、なかなか良い場所を確保し、シートを敷いて簡易テントや椅子を設置。みんなで荷物を運び込みます。

天気が良い日は、屋内のピットビルよりこちらの方が気持ちいいです♪
(今回はテントが飛ばされそうなくらいに、とにかく風が凄かったんですが(^^;)

ピットを設営した後、すぐに受付を済ませ、ゼッケンや参加賞などを受け取りました。

↑こちらが、バトン代わりの計測バンド。これを足首に巻いて走ることで、コントロールラインを通過する度にラップタイムが計測されて、専用のウェブサイトでタイムや順位がリアルタイムで確認できます。

その後、6:30〜7:15の間は試走タイムということでコースが開放されるので、今回もみんなで並んでゆっくりと走りました。やっぱりスズカを走るのは気持ちイイです♪

試走のあと、スタートまでは少し時間があるので、みんなで朝ご飯タイム♪

この間に、1時間エンデューロや小学生のキッズレースなど、他のカテゴリのレースが行われます。小学生のレースといっても、特に高学年になると凄いペースで走りますね。どう考えても、勝てそうにないです(^^;

そして、いよいよスタートの時刻が迫ります。

ウチのチームの第1走は、もちろんチームリーダーのOさん。早めにスタートラインに向かい、なんと2列目を確保!

スタート後も大健闘で、上手く周りの落車を避けて、1週目はなんと同カテゴリ359チーム中の10位で帰ってきました!凄い♪

私は、練習不足と体重増の影響で(事前の予想通り)全く走れず。。。本当に、ヘロヘロでした。タイムも昨年より大幅ダウン。初投入のカーボンホイールも泣いています。

やっぱり、サボった分ははっきりとタイムに出るんですね(^^;

こちらはTさん。Tさんは、私とは逆に、減量とトレーニングの成果を発揮し、前回よりも大きくタイムアップ!地道な努力が報われることを体現されました。

今回も、仮装で参加されている方がたくさん!

こちらが今回の私のライバル!このポン・デ・ライオンに、何度も抜かれました(^^;

リカンベントバイクも何台も参加されてました。空気抵抗が少ない分、とっても速いです。

チビッコもたくさん頑張ってました。
親子でのんびり走っている姿も素敵です。私もそのうち、子どもと一緒に参加したいなぁ♪

というわけで、全員無事に6時間を走りきりました!

今回、天気は良かったんですが、とにかく風が強かったです。
メインストレートは長い上り坂で、普段でもとってもシンドイんですが、終始強烈な向かい風で、本当に何度も心が折れそうになりました(^^;

最終成績は87位。完全に私が足を引っ張りました。。。反省しますっ!

着替えと片付けを済ませたあとは、表彰式&抽選会♪
今回も豪華賞品が用意された抽選会でしたが、私たちは何も当たらず。。。

心地よい疲労感と共に、サーキットをあとにしました。

さて、今回もレースの後の反省会は「洋食Mogu(モグ)」へ。

相変わらず、何を頼んでも凄いボリュームに圧倒されます(^^;

レース中も常にオヤツを食べてエネルギーを補給しているので、実はオナカは減ってないんですけどね(^^;

というわけで、今年の鈴鹿エンデューロ春SPも無事に終了しました。

今回はあまりにも不甲斐ない結果で、チームに迷惑をかけたので、秋の大会までにはもう少し体を絞って、しっかりとトレーニングを積んでおこうと決意しました!

喉元過ぎても熱さを忘れないように、頑張ります。。。(^^;

お店紹介

関連ランキング:洋食 | 鈴鹿市駅鈴鹿駅







-グルメ・料理, 独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

ホームズスタジアム神戸

先月ナゴヤドームで野球を観戦してから、やはりスポーツは生がイイ!とあらためて実感したので、今日は妻と二人でホームズスタジアム神戸に行き、ヴィッセル神戸vs浦和レッズの試合を観てきました。 いやぁ、サッ …

no image

WordPress 2.9

WordPress 2.9が公開されているのですが、2.9から仕様が変更され、MySQLは4.1.2以上が必要になったとのことです。 このブログで利用しているレンタルサーバーのMySQLは4.0.xx …

no image

F1 ブラジルGP 決勝

F1ブラジルGP、アロンソが3位に入りチャンピオンを決めました。若干24歳、史上最年少チャンピオンです。 そして、マクラーレンが1-2フィニッシュを決めたので、コンストラーズランキングではルノーを逆転 …

no image

ロータスがF1に復帰

今年は全くF1を観ていないのですが、来年なんと、ロータスが復帰するそうです。 時事ドットコム:ロータスが16年ぶりにF1復帰=自動車 国際自動車連盟(FIA)は15日、来季のF1世界選手権シリーズに、 …

スノーピーク「チタンシングルマグ 220」他を購入!

山ランチの友として、スノーピークの「チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル」というマグカップを愛用しているのですが、新たに「チタンシングルマグ 220」を購入しました。 同じシリーズのマ …