monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

DIY・家・庭 家族・育児 本の紹介 物欲 独り言

自宅で仕事をしているフリーランサーの私が(変な)マイホームを買った理由と購入までの顛末

投稿日:

私は38才のフリーランス・エンジニア。主にシステム開発やウェブ制作で糊口を凌ぎながら、兵庫県小野市という人口約5万人の田舎町で、妻&子供2人の4人家族で暮らしています。

昔から自宅の一室を仕事場にしてまして(所謂SOHO)、これまでは4LDKの一戸建てを借りていたんですが、この度、ついにマイホーム(自宅兼事務所)を購入しました。

まぁ、家を買ったといっても、こだわりの注文住宅でも新築の建売でもなく、築26年超のボロボロの中古物件なんですが(^^;

さらには、(以前にも書いた通り)もともと住居として使われていた建物ではないので、キッチンや風呂もなく、さらに2階はただの大広間で、ただ60畳以上の空間が拡がっているだけ(ワンルーム!)という、かなり特殊な物件です。

何故こんな、ちょっと(?)変わった家を買ったのか?
そもそも、どうして家を買う必要があったのか?

私と同じような境遇の方のために、何かの参考になればと思い、少し紹介したいと思います。

なぜ、家を買おうと思ったのか

私は昔から、あまり住居に対するコダワリはなく、「どうしても持ち家が欲しい!」とか「いつか一国一城の主になってやる!」といった願望は全くありませんでした。

今でも、もし可能であるならば、生涯ずっと借家暮らしで構わない、寧ろその方が身軽で幸せなのではないか、などと思っています(^^;

そんな私が家を買うことに決めた一番の理由、それは「子ども達の成長」です。

上の子(娘:5才)が来年から小学校に入るので、そろそろ子供部屋を用意してやらないといけないんですが、我が家は、私が仕事部屋として1部屋を完全に占有するので、今住んでいる4LDKの家ではかなりギリギリです。

そして、いずれは下の子(息子:3才)も自分の部屋が欲しいと言い出すでしょうし、そうなると最低でも5LDK、できれば6LDK以上の間取りが理想的です。

さらに、学校区の問題もありました。

娘が現在通っている幼稚園は小学校に併設されていて、お友達の多くがその小学校に進むので、娘もそこに通わせてやりたいんですが、現在の我が家の学校区ではないため、その面からも引っ越しをする必要がでてきました。

また、娘が小学校に入るのと同時に、息子が(娘と同じ)幼稚園に入るので、二人の子ども達が隣同士の小学校と幼稚園に通ってくれた方が、親の私たちとしても色々な面で助かります。

というわけで(実は2年以上も前から)引越先を探し始めたんですが、希望のエリアで5LDKや6LDKの賃貸物件というのはなかなか見つからないので、条件に合う家を自分で建てるか(良い中古物件が見つかれば)購入しようかという方向に、少しずつ考えが変わっていきました。

私たちの希望の住まい

そんなこんなで、色々な不動産サイトで情報を集めながら、また、複数の不動産業者の営業さんとも連絡を取り合って、物件探しの日々がはじまりました。

中古の一戸建てを中心に、建売の新築物件や注文住宅を前提とした土地、建築中の物件なども含め、本当にたくさんの不動産を見て回りました。

そうしている間に、少しずつ私たちの希望(優先順位)も明確になってきました。

私の希望
・広めの仕事部屋を確保したうえで、さらに5LDK以上の間取り
・将来的に趣味のガレージなどを建てたい(夢は世田谷ベース♪)ので、なるべく土地が広めだと嬉しい
・できれば、徒歩で電車に乗れる環境(現在は、駅まで車で行くしかないので)

妻の希望
・希望の学校区が絶対条件
・キッチンはIHじゃなくてガスコンロ
・中古の家を買うにしても、できれば水回りは全て新しいモノに替えたい

というわけで、二人の希望を擦り合わせて「広さ」と「エリア」を優先し、その結果、建物の「新しさ」は犠牲にすることになりました。
(もちろん、予算が潤沢にあれば、希望の場所に希望の広さで、理想通りの注文住宅を建てればイイんですけどね(^^;)

で、結局どんな家を買ったのか

希望の条件が明確になったものの、なかなかそれに合う物件は見つからず、時間だけが過ぎていきました。(そもそも、5LDK以上の物件自体がとても少ないです(^^;)

小学校入学までというタイムリミットがあるので、一時は諦めかけて、とりあえず希望の学校区で適当な建売物件(一般的な4LDK)を買ってしまおうかとも思いましたが、住宅ローンを返済するために仕事を頑張っていくには、やっぱり気に入った家が欲しいものです。

そんなある日、(今回購入することになった物件と)運命的な出会いをしました♪

インターネット上には一切情報が載っていなかった物件なんですが、私が趣味のロードバイクで走っている時にたまたま前の道を通って売看板に気づき、すぐに連絡しました。

外観はボロボロでしたが、土地と建物は結構広めで、さらに希望の学校区内だったので、コレこそが私たちの買うべき家なんじゃないかと、それまでに見てきた数多くの物件とは何か違う特別な印象を受けました。(ピンときた!ってヤツです(^^;)

そして後日、内覧に行ったのですが、外観から想像した通り、内部もかなり痛んでいて、何ヶ所か雨漏りもしていましたし、長年使われていなかったそうで、まさに廃墟という感じでした。

さらには、上にも書いた通り、もともと住宅としては使われていなかったので、水回りの設備はなかったですし、2階には壁も柱もなく、大きな空間が拡がっているだけという建物でした。

ただ、重量鉄骨造ということで、築26年であっても躯体はしっかりしてそうでしたし、大きな空間に内壁を造作することで、今から間取りを自由に決められるという点も魅力に感じました。

さらに、水回りの設備が何もないということは、もちろん全て新設するしかないので、その点で妻の希望も満たすことになります。

そう考えると、この物件のマイナス面が、私たちにとっては全てプラスに働いているような気がしてきて、ますます運命の物件ではないかと思うようになりました(^^;

フリーランス(自営業者)と住宅ローン

こうして私たちは、ようやく買うべき家を見つけることができました♪

土地面積が900平米、延床面積が218平米ということで、周辺の建売物件などと比べると結構大きめなんですが、建物は古くて全く価値はないですし、土地も市街化調整区域ということでかなり安く済み、リフォームに必要な費用を加味しても、なんとか手の届く金額でした。

・・・と、安心したのもつかの間、今度は住宅ローン審査が私たちの行く手を遮りました。

「自営業者が住宅ローンを借りにくい」ということは、一応頭で理解してはいたんですが、これまで、現実的な自分の問題として真剣に考えたことはありませんでした。

いくつかの金融機関に対して住宅ローンの申込をしたのですが、自営業と告げると門前払いの銀行もありましたし、保証会社を使うローンはNGで、プロパー融資のために長期間にわたって様々な審査が必要な金融機関もありました。

また、希望額の全額を貸すのは難しいから短期の事業用融資と併用してはどうかという提案をされることもありました。

う〜ん、困った。。。(^^;

あと、私が自営業者ということに加えて、物件に担保価値がないというのも大きな問題でした。

買おうとしているのが市街化区域の新築物件であれば大きな問題はなかったと思いますし、今回の物件を買うにしても、私が公務員や大企業に勤める会社員であれば、もう少しスムーズに進んだと思います。

土地・建物ともに全く担保価値のない物件を、世間的に信用のないフリーランサーが買おうとしている・・・そりゃあ金融機関としても、数千万円のお金を貸すには不安ですよね(^^;

というわけで、複数の金融機関の担当者と並行して話し合いを続けること数ヶ月、最終的には地元の信用金庫が貸してくれることになり、なんとか無事に契約を交わすことができました♪

これから住宅ローンを利用しようと考えているフリーランス・SOHO・自営業者の皆さん、よく言われることですが、最低3期は過度な節税などはせずに、しっかりと利益を申告しておいた方が良いですよ!そして、頭金もたっぷりと準備しましょう(^^;

あとは、事業内容の説明や今後の売上予測と根拠をまとめた資料など、「借りたお金はちゃんと返せますよ!」というアピールになるモノを自主的にどんどん作ることも有効だと思います。

幸せな新生活に向けて

こうして、長かった暗いトンネルを抜け、現在は、新居のリフォーム工事の真っ最中です♪

まぁ、予算があまりないので、もちろん全ての面で希望通りとはいきませんが、屋根・外壁の補修と水回り設備の新設、内壁の造作など、生活するために必要な最低限のリフォームを行っています。

工務店と打ち合わせを重ねて様々なプランを検討し、最終的に2階には4部屋作ってもらうことにしたので、1階をあわせて6LDK!間取りも希望通りです♪
(仕事部屋も約16畳分のスペースを確保したので、一人で働くには十分!)

中古物件のリフォームとはいえ、部屋の間取りを検討したり、ショールームに行ってキッチンや風呂・洗面台・トイレなどを選んだり、床材やクロス・建具類を選んだりと、ほんの少しだけ注文住宅の雰囲気も味わえているので、(大変ですけど)なかなか楽しいです。

というわけで、「自宅で仕事をしているフリーランサーの私が(変な)マイホームを買った理由と購入までの顛末」でした。

私たちは「新しさ」を諦めたおかげで、予算内で気に入った家を買うことができました。

やはり、家に求めるコトの優先順位をハッキリさせる(そして家族・夫婦でしっかり話し合う)ことが大切ですね♪

さて、これから引越の準備が大変ですし、引越後もたくさんの面倒な手続き等が待っていますが、早く全てを終わらせて、家族と一緒に新生活を楽しみたいと思います♪

本の紹介

プロだけが知っている! 中古住宅の選び方・買い方
高橋正典
朝日新聞出版 (2014-04-18)
売り上げランキング: 8,119
マイホームは、中古の戸建てを買いなさい!
ダイヤモンド社 (2013-08-26)
売り上げランキング: 4,669
新版 家を買いたくなったら
長谷川高
WAVE出版
売り上げランキング: 4,760







-DIY・家・庭, 家族・育児, 本の紹介, 物欲, 独り言

執筆者:


  1. 通りすがりです より:

    既に手続済みとは思いつつも気になりましたのでコメントさせていただきます。
    市街化調整区域の住宅以外の物件を住宅として使用するには都市計画法の開発許可が必要です。
    この許可はハードルが高いとよく聞きますがすでに許可済みでしょうか?
    開発許可の関係は上記アドレスのとおり兵庫県の土木事務所です。
    お邪魔をしてすみませんでした。

  2. zon より:

    通りすがりですさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます!
    開発許可ですか・・・工務店か仲介業者に確認してみようかと思います(^^;

関連記事

炭火焼肉 呼友

今日、遠方に住む友人が「晩御飯、一緒にどう?」と電話をくれたので、家族揃って「呼友」さんに行ってきました。 友人家族は、西宮市からわざわざ小野市まで来てくれました。ホントにありがとう(^^; おかげで …

F1 2007 フランスGP 決勝

F1フランスGP決勝、マニクールでの最後のF1は、安定した走りでライコネンが久しぶりに優勝。マッサが2位に入り、フェラーリの1-2フィニッシュでした。 3位はハミルトン、今年F1にデビューしてから、全 …

no image

Macのテキストエディタ

以前も書いたとおり、MacBookではCotEditorというテキストエディタを使用している(最新版が公開されたようなのでアップグレードしました)のですが、やはり長年愛用している秀丸エディタ(Wind …

ロードバイク用のケミカル製品(RESPO、FINISH LINEなど)を購入!

最近、色々なブログ等でよく見かけた、レスポの「チタンスプレー」と「チェーンスプレー」を購入してみました。 あと、ついでに、これまでにも使用しているフィニッシュラインのドライルーブと上位版(?)のセラミ …

no image

WordPress 3.0 RC1 公開

WordPressのメジャーバージョンアップ版である「3.0」のRC1が公開されました。 WordPress 3.0 Release Candidate As Matt teased earlier, …