monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 物欲 独り言

ドライブドア TERABOX

投稿日:

【Century】ドライブドア TERABOXパソコンで動画を扱うようになってからかなりのHDD容量が必要になり、これまでも随時外付ドライブを買い増してきたのですが、「ドライブドア TERABOX」という商品があることを知り、購入してみようかと思っています。

これは、3.5インチHDD専用のケースで、4台までのドライブを内蔵出来るようです。また、各ドライブをまとめて1台の大容量ドライブとして認識させる事も出来るようです。(1台が壊れると全てのデータが飛ぶようなので、この使い方は危険ですが・・・)
見た目もなかなか良いですし、USBケーブル1本で繋がるので便利だと思います。

とりあえず、ドライブドアと250GBのHDDを2台程購入しておいて、これまで使っていた外付HDDをオークションで売ろうかな。







-IT・コンピュータ, 物欲, 独り言

執筆者:


  1. txe より:

    GBじゃなくて、TBめざしましょうよ、どうせなら。

    冗談はさておき、外付けHDD便利ですよね。
    というか、HDDの容量はどこまで大きくなるのかなぁ・・・
    私のThinkPadのHDDは810MBでした。
    9801RXはHDD無かったし・・・

    やっぱTBめざしましょうよ
    夢を見せてください。

  2. zon より:

    > GBじゃなくて、TBめざしましょうよ、どうせなら。
    今回500GB増設すれば、内蔵HDDとNASと合わせて、TB達成です(^^;

    > というか、HDDの容量はどこまで大きくなるのかなぁ・・・
    > 私のThinkPadのHDDは810MBでした。
    > 9801RXはHDD無かったし・・・
    私がはじめて買ったノートPC(Win95時代)のHDDは640MBでした・・・。
    昔、私が小中学生の頃、親父がHDD買う(9801VX用に)ということでついていったのですが、40MBで20万円以上払ってました・・・。2MBで1万円以上です。
    今や、250GBで1万くらいですからねぇ。劇的に安くなりましたね(^^;

関連記事

たばこの新パッケージ

昨日、いつものようにコンビニでタバコを買ったのですが、パッケージが新しくなっていました。 パッケージが変わることは、以前から知っていたのですが、いざ実物を見ると・・・ 表裏共に、かなりの面積を警告文が …

Xcodeのカラーテーマ(その後)

先日、Xcodeのカラーテーマが気に入らない・・・と書いたのですが、その後、自分の理想に近い「Desert 256.xccolortheme」というテーマを見つけたので、これをベースにフォントや一部の …

no image

スーパーアグリの新車「SA07」ようやく正式発表

いよいよ今週、2007年のF1が開幕しますが、ようやくスーパーアグリF1が新車「SA07」を発表したようです。 Nifty F1-06: スーパー・アグリ、『SA07』を正式発表 14日(水)『スーパ …

REAL SPIRITS vol.44 長谷川穂積 復帰戦

昨夜、神戸中央体育館で行われた長谷川穂積の復帰戦を観てきました。 今回の相手は、メキシコのオラシオ・ガルシア。穂積より10才も若く、29戦無敗(21KO)の強敵ということで、正直言って、確実に負け試合 …

no image

専業主婦?

妻は、結婚前から小さな会社で事務の仕事をしているのですが、事務員が自分一人という環境(というか、普段は事務所に一人きり)のため、子供が生まれてからもなかなか辞められずにいました。 ・・・が、ようやく、 …