monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

家族・育児 物欲 独り言

ミニバン選び

投稿日:

第2子の誕生に備えて、妻の車を買い換えるべく、ミニバンを中心に色々と検討しています。
(いくつかのカタログや見積を集め、さらには最新ミニバンのすべて 2010年なんていうムックも購入しました(^^;)

基本的には妻の車になるので、あまりサイズが大きい車は無理だといいますし、でも家族で出かけるときは私が運転することになるので、「ママさん向け」過ぎる車はちょっと抵抗があります。というわけで、やはり5ナンバークラスのミニバンになりそうです。

両親と共にでかけることもあるので「7~8人乗り3列シート」が最低条件なんですが、3列目を使う機会はたまにしかないので、それよりも日常生活での扱いやすさを重視したいと思っています。(3列目の快適さを多少犠牲にしても、ボディのコンパクトさを優先)

ということで、先日も書いた「フリード」くらいがベストかなぁと思い始めたのですが、以前から気になっている「せレナ」や「アイシス」も捨てがたいです(^^;

さらに、セレナは年末にフルモデルチェンジするということで、新型にも興味がありますし・・・う~ん、悩むなぁ(^^;

まぁ、いつも通り、悩んでいる期間が一番楽しいので、しばらく悩み続けようと思います。
その間に仕事を頑張って、購入資金をなんとかしよう(^^;







-家族・育児, 物欲, 独り言,

執筆者:


  1. goichi より:

    ご無沙汰です。
    うちはラフェスタです。5ナンバー、たまに7人乗る、CVT、屋根がガラス(笑)という理由です。
    本当はセレナを買うつもりでしたがオプションつけたらいっきに圏外へ・・・。

    次に買うなら私はフリードにしようと思います。
    ホンダ党、小型、ほとんど親子3人乗り、だからです。3列目を重視するならフリードはつらいと思います(見ていませんが)
    2Lクラスでないと3列目は補助席的にしか使えませんよ。
    実車確認が一番ではないでしょうか?

    偏見の塊のコメントでした。ごめんなさい。

  2. zon より:

    goichiさん、こんんちは。いつもブログ拝見してます。
    貴重なアドバイスありがとうございます!

    なるほど。ラフェスタという選択肢もありましたね。また、カタログを請求してみようと思います。
    3列目はたまにしか使わないので、今のところ、フリードくらいのサイズがちょうど良いかなとは思ってます。(ほとんど同じ値段でステップワゴンが買えるので、悩ましいんですが(^^;)

    一応フリードは実車を見てきたんですが、思ったより広くて、3列目に大人が座っても大丈夫そうでした。(もちろん、長時間は厳しいでしょうけど、大勢で長時間乗る機会はというのはさらに少ないので、その時はレンタカーでも利用しようかと。。。)

    まぁ、もうしばらく、色々と悩んでみます(^^;

関連記事

no image

携帯電話でGmail

ITmedia Biz.ID:Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず Gmailサービスがauに対応したという事で、早速試してみました。 私が使っているauの端末は「 …

RSR4 初乗り

昨夜届いたRSR4ですが、もちろんすぐに開梱してサドルの調整やタイヤの空気圧の確認を行いました。 そして、車体と同時に注文していた、ヘッドライト(CATEYE HL-EL400)やフラッシングテールラ …

no image

Amazonがついにポイントサービスを開始

今日から「Amazonポイント」というポイントサービスが始まりました。 利用金額の1%がポイント還元されるそうです。 頻繁にAmazonを利用する者としては、とても有り難いです。 しかも、現在ポイント …

no image

気分一新

数日前のことですが、久しぶりに、ふとんカバー・まくらカバー・ベッド用ボックスシーツ等々をまとめて買い換えました。 寝室の雰囲気も変わり、とても気持ちよく眠れます(^^;

no image

働きマン 第4巻

先日、自転車雑誌を買いに書店に行ったとき、働きマンの4巻が平積みされているのを見つけたので、一緒に購入してきました。 で、上のイメージの通り帯にも書いてあるのですが、この秋にテレビドラマ化されるみたい …