monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

Internet Explorer 7(Beta2)

投稿日:

今更ではありますが、IE7 Beta2を試してみました。
(まだβ版ということで、メインマシンではなくサブのThinkpadにインストール)

軽く使ってみたところでは、タブブラウザになりRSSリーダー機能も搭載し、ようやく最近のブラウザっぽくなったという感じでしょうか。

個人的に一番良いと感じたのは、印刷機能です。自動的に1枚の用紙に縮小印刷出来る機能が追加されました。これまで、サイトによっては端が切れてしまうといった事がありましたが、これで安心です。

その他、色々な面でIE6と比べるとかなり便利になっています。まぁ、6の公開からかなりの時間が経っているので、当たり前ですけど。

でも、私はSleipnirに慣れてしまっているので、当分これを使うことになると思います・・・(^^;







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:


  1. yu-ko より:

    sleipnirって良いって言いますよね~
    あたしは、IE派なので家ではIEですが…

    職場では他のも使ってみようとOperaを使ってるんですが
    見れないところとかがあり、微妙だな~と思ってます。笑)
    sleipnirはそういうの無いですか??

  2. zon より:

    sleipnirは、中身としてはIEの描画エンジンを使っているので、ページの表示に関してはIEと全く同じです。
    ただ、細かくカスタマイズ出来ますし、痒いところに手が届くというか、使えば使うほど便利に思えるところがいっぱいあります(説明になってませんね(^^;)

    sleipnirを開発している会社が、エントリー用にGraniというブラウザを最近公開した様なので、こちらも良いかもしれないです。
    http://grani.tabbrowser.jp/

    もし機会があれば、お試しください~(^^;

関連記事

バーエンド装着

先日購入したバーエンド(SHIMANO PRO アロイアナトミック)の取り付けを行いました。 同時に購入したグリップ(シマノプロ XC スリムグリップ)も取り付けようとしたのですが、無理な力を加えてし …

no image

異業種商談交流会

昨年参加した地元の商談交流会や、今年入会した交流会など、それぞれ毎月の例会や飲み会などのイベントが催されているのですが、最近は全く参加できていません。 もちろん参加したい気持ちはあるのですが、慢性的に …

no image

松紳 ゴールデン!

私はあまりテレビは観ない方なのですが、「松紳」は大好きで、始まった頃からほぼ毎週欠かさず観ています。 その松紳が、23日についにゴールデンに進出するようです。 スペシャル番組の扱いだと思いますが、ゴー …

播州清水寺 紅葉ライトアップ2012

今日は、友人家族と播州清水寺の紅葉ライトアップに行ってきました。 昨年は御嶽太鼓の日に行ったのですが、今年は高橋竹仙さんの三味線ライブがあるということで、(少し天気が悪かったのですが)今日行くことにし …

F1 ドイツGP FP3

F1 ドイツGP 土曜日のフリー走行3回目、いよいよスーパーアグリの新車SA06の走りを映像で見ることが出来ます。 いつもはセッション終盤に新品タイヤでのアタックが見られるのですが、今回は終了直前にア …