monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

物欲 独り言

オメガ スピードマスター その後・・・

投稿日:

以前書いた通り、30歳になった記念に「オメガ スピードマスター」を購入して日々愛用しています。

もちろんとても気に入っているのですが、少々困ったことも起きています。
というのも、クォーツ式の時計とは違い、機械式(ゼンマイ)の時計なので、どうしてもすぐに止まってしまうのです。

私が購入したのは自動巻きモデルなので、毎日着けていれば問題無いんだと思いますが、私は週に2~3日しか着けないので、着けようとする度に時刻を合わせてゼンマイを巻いてやらないといけません。

と、ここまでは購入する前にわかっていた事なので覚悟していたのですが、私が購入したモデルには日付表示があることを考えていませんでした。日付機能がある機械式時計を止めてしまうと、さらに厄介です。
例えば2時を指して止まっていたとして、これが午前2時に止まったのか14時に止まったのかはわかりません。
なので、着ける前に時刻をちゃんと合わせたつもりでも、内部的に12時間ずれている可能性があり、その場合は正午に日付が変わってしまうことになります。

やっぱり、ワインダーとかを使った方がいいのでしょうか・・・?
まぁ、こういった面倒な事も含めて楽しいんですけどね(^^;

こういうのが面倒な人には、ソーラー電波時計が最適ですね。







-物欲, 独り言

執筆者:


  1. txe より:

    >日付機能がある機械式時計を止めてしまうと、さらに厄介です。
    >例えば2時を指して止まっていたとして、これが午前2時に止まったのか
    >14時に止まったのかはわかりません。

    私は1日前に合わせて、時計の時刻を調節することによって日付も合わせています。
    この方法ならば、正午に日付が変わることもありません。

    やっぱりワインダーあった方がいいのかな?

  2. zon より:

    > 私は1日前に合わせて、時計の時刻を調節することによって日付も合わせています。
    > この方法ならば、正午に日付が変わることもありません。

    なるほど、そうすればいいのか・・・(^^;
    次回、試してみます。

関連記事

愛機「EOS 40D」が不調・・・買い替え?修理?それとも、買い足し!?

私は長年「Canon EOS 40D」というデジタル一眼レフカメラを愛用しています。 かなり古い機種なんですが、私にとっては必要十分な性能で、とてもバランスの良い名機です。 良き相棒として、これからも …

no image

鶴瓶のらくだ

10月~11月に開催される「鶴瓶のらくだ」のチケット発売が近いせいか、最近テレビや雑誌で鶴瓶さんが落語について語っているのをよくみかけます。 チケットの発売は9月1日からですが、かなり前に先行発売の期 …

最強の空気清浄機を購入!

National エアーリフレnanoe 空気清浄機 26畳用 シルバー EH3100-S うちのエアコンには「みはり空気清浄」機能というのがあり、空気の汚れを感知すると自動的に清浄機能が作動するので …

デローザ R848のバーテープとブラケットフードを交換

昨日書いた通り、リアディレイラーの調子が悪かったので、ショップに持って行って直してもらいました。 他にも全体的に確認・調整をしてもらったので、これで安心して年を越せます! (ブレーキキャリパーの部分の …

しゃべって歩く麦わらお父さん

iPhone 4を購入した際の特典として、「しゃべって歩く麦わらお父さん」が届きました。 ただ、結構大きくて邪魔になりそうですし、子供に与えても5分くらいで飽きそうなので、未開封のままヤフーオークショ …