monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ WordPress 独り言

Commented entry list の修正(WordPress 3.0対応)

投稿日:2010/08/05 更新日:

ふと気付くと、このブログの右サイドの「最近のコメント・トラックバック」の欄が正常に表示されていませんでした。
おそらく、WordPressを3.0にアップデートした時からだと思われます。。。(^^;

以前から「Commented entry list」というプラグインを使って、最近のコメント・トラックバックを表示していたのですが、これがどうやらWordPress 3に対応していないようです。
(2.2から標準の「ウィジェット」機能を使ってサイドバーに「最近のコメント」を表示できるようになっているのですが、私はサイドバーをカスタマイズしてしまっているのでウィジェットは使えません。)

というわけで、こちらの記事を参考にして「Commented entry list」のコードを修正して、正常に動作させることができました。

実際に行った作業は、Commented entry listのソース(commented-entry-list.php)をエディタで開き、「get_recently_commented」関数と「get_recently_trackbacked」関数の先頭の変数定義部分を以下の通りに修正しました。

function get_recently_commented($limit = 10) {
global $wpdb, $tablecomments, $tableposts;
 
 ↓
 
function get_recently_commented($limit = 10) {
global $wpdb;
$tablecomments = $wpdb->comments;
$tableposts = $wpdb->posts;

function get_recently_trackbacked($limit = 10) {
global $wpdb, $tablecomments, $tableposts;
 
 ↓
 
function get_recently_trackbacked($limit = 10) {
global $wpdb;
$tablecomments = $wpdb->comments;
$tableposts = $wpdb->posts;

これだけで、今まで通りの表示を得ることができました。







-IT・コンピュータ, WordPress, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

Sleipnir 開発日記

開発が中断されていた「タブブラウザ Sleipnir」の作者が、現在、次期タブブラウザを開発中です。(開発日記) 中断を知ってから、いくつかのタブブラウザを試用したのですが、やはりSleipnirが一 …

no image

6ヵ月点検

今日は、昨年9月に購入したフリードの6ヵ月点検のため、HONDAディーラーに行ってきました。 結果は何ら問題なしということで、まぁ良かったです。 点検と洗車で1時間ほど待っていたのですが、日曜というこ …

no image

iPadをアメリカで買う!

先日、日本でのiPadの発売日が突然1ヵ月延期されました。(4月末から5月末へ) 4月末をとても楽しみにしていたのですが、もうこれ以上我慢できないと思い、L.A.で働いている友人に「Apple社のiP …

チューブラータイヤをホイール(BORA ONE)に取り付け♪

新しいホイールの導入に伴って、はじめてチューブラータイヤを使う事になりました。 チューブラー 「チューブラータイヤ」はゴム製のインナーチューブを袋状の布(「カーカス」または「ケーシング」と呼ぶ)で縫い …

デジタル一眼レフカメラが欲しい・・・

先日、「欲求不満バトン」を受け取ってから、デジタル一眼レフカメラに対する物欲が高まっています(^^; 買うとすれば、やはり「EOS Kiss デジタルN」のレンズキットですかね。一眼レフ初心者にも使い …