monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

F1 IT・コンピュータ 独り言

一太郎とF1

投稿日:

ジャストシステムが、「一太郎 2007」と「ATOK 2007」を発表したようです。

一太郎とATOKの新バージョンが発売されるのは毎年のことなんですが、今年は統合ソフトの「JUST Suite 2007」も同時に発表されました。
これは「一太郎 2007」「ATOK 2007」に、表計算ソフト「三四郎」、グラフィックソフト「花子」、プレゼンテーションソフト「Agree 2007」を組み合わせたオフィスソフトです。

この発表を知ったとき、ついにジャストシステムもプレゼンソフトを発売したかと思うと同時に、何故この名前(Agree)なんだろうと疑問に感じました。
「一太郎」「三四郎」「花子」(今回は含まれていませんが、データベースソフトは「五郎」だったと思います)、センスはどうであれ、統一感のあるネーミングだったのに。

ですが、この疑問は下の記事によって解決しました。

ITmedia Biz.ID:2007年版ATOKと一太郎、5つの“エラいところ” (2/2)

プレゼンソフトはなぜ「Agree」?
「一太郎」「花子」「三四郎」ときてなぜ英語の「Agree」? と不思議に思って問い合わせてみた。
(中略)
「鈴木亜久里さんなど“アグリ”という人名もあるので、一太郎や花子など他の製品との整合性もあるかな、と思っています」(ジャストシステム広報部)

かなり無理があるこじつけですね・・・(^^;
まぁ、これでジャストシステムが利益を上げて、スーパーアグリのスポンサーにでもなってくれると嬉しいんですが(^^;







-F1, IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:

関連記事

自分の仕事をつくる

自分の仕事をつくる 色々なモノをつくる仕事の現場を訪ね、「いい仕事」をしている人達の仕事ぶり・考え方などを紹介した本です。 著者が「働き方研究家」を名乗っているだけあって、どんな職業の人が読んでも参考 …

さいたまクリテリウム by ツールドフランス

今日、無事に「さいたまクリテリウム by ツールドフランス」が開催されました。 私は現地で生観戦する予定で、かなり前から計画と準備を進めていたのですが、台風27号・28号が接近中だったので、数日前にキ …

高嶋ちさ子&加羽沢美濃 with 松本蘭 カジュアルクラシックス

近くのホールで高嶋ちさ子さんのコンサートがあるということで、妻と一緒に行ってきました。 500席ほどの小さなホールなので(しかも、かなり前方の席!)とても迫力がありましたし、出演者の仕草や表情なども間 …

no image

母の日

実家に住んでいた学生の頃から、母の日には毎年カーネーションを買うことにしています。 結婚してからは、私の実家と、妻の実家に持っていくようになりました。 最初花屋に行った年に友人と一緒だったので、何故か …

冬用サイクルウェア購入(第一弾)

今日、お客様との打ち合わせ予定が急遽延期になったので、空いた時間を使って自転車ショップに行ってきました。 先日書いた、冬用のウェア類を購入するためです。(色々悩んでいたんですが、コメント欄でとても貴重 …