monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

GitHub創設者が語る”立ち上げから利用者300万人までの軌跡”

投稿日:

今日、京都で「GitHub創設者が語る”立ち上げから利用者300万人までの軌跡”」というイベントがあり、かなり前から申込をしていたのですが、結局都合がつかず残念ながら欠席しました。

創業からわずか4年間で利用者300万人を突破した、ソーシャルコーディングを提唱する開発プロジェクト共有サービスGitHub。
起業家育成プログラムを運営するOpen Network Labでは、GitHubの創業メンバー、開発者であるPJ Hyett氏、CIOのScott Chacon氏をお招きし、”立ち上げから利用者300万人までの軌跡”をテーマにディスカッションを行います。

とのことで、すごく魅力的なイベントだったので、とても残念です。。。

というわけで、せめて関連記事や参加レポート等を読んで、イベントの雰囲気だけでも味わおうかなと思います(^^;

急成長GitHubの経営陣が明かす、プログラマーのクリエイティビティを最大限に引き出す方法 – エンジニアtype

GitHub創設者が語る”立ち上げから利用者300万人までの軌跡” に行ってきた。 – techlog

GitHub創設者が語る”立ち上げから利用者300万人までの軌跡”に参加しました | NaviPlus++







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

メインPC組み替え

今日(日付的には昨日)の午後から、PCの組み替え作業を行っています。 メインPCを置く位置を変更したかったので、ついでにUPSやネットワーク機器類の配置も大幅に替えました。(そのせいで、部屋中のLAN …

no image

オステリア デル アランチョ

今日は、妻の誕生日の祝いも兼ねて、実家の両親と一緒に「オステリア デル アランチョ」というイタリアンレストランに行ってきました。初めての店でしたが、とても美味しかったです。 これまで、だいたい月に一度 …

ケンジントン SlimBlade Trackball

Macにスイッチしてから、ずっとApple Magic Mouseを使ってきたのですが、どうも精度がイマイチなのと、バッテリーの消耗がかなり激しいので、以前から試してみたいと思っていた「ケンジントン …

Macにスイッチ

以前から少しずつ準備をしていたのですが、ようやく先月末に仕事環境をMacに移しました。 まだ、これまでのメインPC(Windows 7)も併用している状態ですが、Macの環境も徐々に整ってきたので、ほ …

no image

BookOceanで蔵書を管理?

少しずつ蔵書の整理を進めていまして、これまでに、BOOKSCANを検討したり、バリューブックスに売却したり、最近では「電脳書房(コンピュータ専門古本屋)」というところを見つけたので、今度はここに売却し …