monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

独り言 自転車

ロードバイクのハンドルを下げてみました

投稿日:

先日、オヤシラズを抜いて以来、まだ腫れと痛みが治まらないので、自転車に乗りたくても乗れない日々が続いています。

そこで、少しでも気を紛らわせるために、ちょっと愛車をイジってやろうと思い、以前から試してみたかったハンドル高の変更に挑んでみました。
(といっても、写真撮影も含め10分程度の作業でしたけど。。。(^^;)

こちら↑がこれまでの状態です。
ステムが一番上に付けられていて、その下に5mmのスペーサーが1つと10mmのスペーサーが3つ使われています。(これにより、5mm単位の調整が可能になっています。)

で、こちら↑が変更後の状態です。とりあえず、今回は10mmだけ下げてみました。

作業としては、トップキャップを外してから、クランプのボルトを緩めてステムを上に抜き、スペーサーとの順番を入れ替えて元通りにボルトを締める・・・だけです。

これで、自然と空気抵抗の少ないポジションに変わって、その分、速くなるハズ(?)なんですが、実際のところ体感できる違いはあるんでしょうかね?早く試走してみたいです♪

あと、本来であれば、ステムの長さなどもしっかりと身体に合わせた方がイイんでしょうね。

友人が最近、専門の資格を持ったプロにポジション調整を頼んで(4時間程もかけて)細部まで計測・調整をしてきたらしいのですが、いずれはそのようなサービスも受けてみたいなぁと思います。

まぁ、今の私には違いが分からず、猫に小判なんでしょうけど(^^;







-独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

no image

小児科

数日前から、娘が高熱で寝込んでまして、40度前後から一向に下がりません。 先日、小児科に連れて行って、毎日もらった薬を飲ませているのですが、このままだと明日もまた連れて行かないといけないですね。う~ん …

獲れたて野菜!

今日、仕事でお客様のところへ伺った際、帰り際に社長が事務所近くの畑で野菜を獲ってくださいました。(白菜とキャベツと大根とチンゲンサイと水菜・・・あと何だろう?(^^;) こちらの会社に伺うと、毎回のよ …

楽しいDIY!庭に家庭菜園を作る(収穫編)

以前「楽しいDIY!庭に家庭菜園を作る(開墾編)」という投稿で、荒地を耕して家庭菜園スペースを作る過程を少し紹介したんですが、その後、無事に美味しい野菜が育ち、最近では毎日のように収穫しています♪ 前 …

no image

鉄板焼「北野」

今日は6回目の結婚記念日だったので、妻と二人でクラウンプラザ神戸(旧 新神戸オリエンタルホテル)の鉄板焼「北野」という店で食事をしてきました。 はじめての店でしたが、雰囲気も良くてなかなか美味しかった …

no image

ライブドア・ショック

ライブドア強制捜査の件についてここで意見を述べるつもりはありませんが、この影響で今日株価が一気に落ち込んだようです。 私は、自分の興味のある銘柄の一覧を証券会社の画面で確認できるように登録しているので …