monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

独り言 自転車

ロードバイクのハンドルを下げてみました

投稿日:

先日、オヤシラズを抜いて以来、まだ腫れと痛みが治まらないので、自転車に乗りたくても乗れない日々が続いています。

そこで、少しでも気を紛らわせるために、ちょっと愛車をイジってやろうと思い、以前から試してみたかったハンドル高の変更に挑んでみました。
(といっても、写真撮影も含め10分程度の作業でしたけど。。。(^^;)

こちら↑がこれまでの状態です。
ステムが一番上に付けられていて、その下に5mmのスペーサーが1つと10mmのスペーサーが3つ使われています。(これにより、5mm単位の調整が可能になっています。)

で、こちら↑が変更後の状態です。とりあえず、今回は10mmだけ下げてみました。

作業としては、トップキャップを外してから、クランプのボルトを緩めてステムを上に抜き、スペーサーとの順番を入れ替えて元通りにボルトを締める・・・だけです。

これで、自然と空気抵抗の少ないポジションに変わって、その分、速くなるハズ(?)なんですが、実際のところ体感できる違いはあるんでしょうかね?早く試走してみたいです♪

あと、本来であれば、ステムの長さなどもしっかりと身体に合わせた方がイイんでしょうね。

友人が最近、専門の資格を持ったプロにポジション調整を頼んで(4時間程もかけて)細部まで計測・調整をしてきたらしいのですが、いずれはそのようなサービスも受けてみたいなぁと思います。

まぁ、今の私には違いが分からず、猫に小判なんでしょうけど(^^;







-独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

スズカ8時間エンデューロ 2014 春SP 参戦!

2014年5月17日・18日の2日間にわたって開催された「スズカ8時間エンデューロ 2014 春SP」に参戦してきました。 私たちのチームは、初日の「6時間エンデューロ ロードクラス」にエントリー!「 …

自転車日和

昨日取り付けたサイクルメーターのテストも兼ねて、今日も少しだけ走ってきました。 家を出る時は少し寒いかなという感じでしたが、走り始めるとすぐに体が暖まるので、自転車に乗るにはこのくらいの天気が丁度良い …

PATISSIER eS KOYAMA パティシエエスコヤマ

今日は、友人とランチのあと、一緒に「PATISSIER eS KOYAMA」にも行ってきました。 平日だというのに、駐車場に入るまで渋滞。そして、どの建物もお客さんでいっぱいでした。 さらに、現在もま …

Canon EFレンズ 50mm F1.4 USM

先日購入した「Canon EFレンズ 50mm F1.4 USM」が届きました。 これまで使用していたキットレンズ(EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM)と比べると、ちょうど長さが半分 …

ロードバイクのメンテナンスに「ポリエチレン手袋」

ロードバイクに乗りはじめてからというもの、工具やケミカル類などのメンテナンスグッズを色々と購入してきました。 そんな中、購入して良かったモノの一つが「ポリエチレン手袋」です。 これを買うまでは、家にあ …