monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

DIY・家・庭 グルメ・料理 物欲 独り言 自転車

男のこだわりマイホーム、完成披露パーティ♪

投稿日:2014/03/30 更新日:

お友達の新居が完成したということで、家族揃ってお邪魔してきました。

これまでに何度も話に聞いてましたし、ところどころFacebook等でも拝見していたのですが、いやぁ、まさに男の夢を形にしたような素敵な家でした♪

というわけで、お友達家族の新たな門出をお祝いするために、スペシャルなケーキを作って欲しいと、いつもお世話になっているサント・アンさんにお願いしていたのですが、上の写真のような素晴らしいケーキをご提案していただきました。

驚くほどそっくりの似顔絵と、美味しいアーモンドタルトの上にプチシューがたくさん乗せられたケーキで、子ども達も大喜び♪

しかも特別に、ゲーム感覚で楽しめるようにと、1つのプチシューだけは「変な味」にしていただきました。(ただ、「変な味」のハズのプチシューも美味しかったらしくて、当たった本人は気付いていなかったんですが。。。(^^;)

サント・アンさん、本当にお世話になりました♪ m(_ _)m

さて、今日の主役(?)である「お友達が建てた家」なんですが、とにかくビックリするぐらいの大豪邸でした。

普通の家なら5〜6件は楽に建ちそうな広大な敷地に、大きくてカッコイイ建物がドーン!

本当に凄くて、細かい部分もすべて紹介したいところなんですが、あまり詳しく書くとさすがに叱られそうなので、ほんの少しだけ・・・(^^;

まずは、広いリビングダイニングに、上の写真の薪ストーブが鎮座しています。(ちなみに、このストーブだけで、軽くクルマが買えてしまうような値段です。)

裏庭には、薪をストックするためのスペースも作られています。う〜ん、カッコいいなぁ。

玄関の前には、サッカーができそうな広さの芝生ゾーンがあります。夏にはテントを張ってキャンプができそうですね♪(まだ完成してませんでしたが、側には常設のバーベキュー炉を作るための資材が積まれていました。)

さらに、芝生ゾーンの横には広い畑スペースがあり、野菜もたくさん穫れそうです。
そして、大きなガレージと倉庫もありました。倉庫には、キャンプ道具などがたくさん置かれてるんだと思います。

庭周りだけでも、十分に夢の空間なんですが、家の中はもっとスゴイです!
数え切れないくらいの部屋数にも圧倒されましたが、中でも特にコダワリの趣味部屋が圧巻!

大量の漫画がずらーっと並べられてる横には、快適そうなソファが置かれ、もちろん、テレビやパソコンも完備。何日いても飽きなさそうな空間でした。

さらに趣味部屋の半分は土間になっていて、ロードバイクのラックや、ローラー台が置かれていました。水道もあったので、バイクの清掃やメンテナンスもバッチリですね♪

ピカピカの有孔ボードに、どうやって工具を並べようかと悩んでいる姿が羨ましかったです。

この土間スペースには、外に繋がる扉もあって、ここから自転車に乗ってすぐに走りに出かけることもできるようになってました。まさに至れり尽くせり!

サイクルウェアや小物類も、まとめて整理されてます。あー、羨ましい♪

他にも特筆すべきところだらけの家でしたが、もうキリがないので、この辺で。。。(^^;

これまでにも、家を建てたお友達のところにたくさんお邪魔してきましたが、これほど羨ましいと感じた家はありませんでした。ふぅ、こんな家に住めるように、頑張って仕事をしようっと♪

さて、夢の空間を見て回ったあとは、オトコ3人でソーセージ作りに挑戦することにしました。もちろん、全員が初体験です。
(真新しい家電製品が溢れるキッチンには、かなり本格的なソーセージマシンが!)

結構いろいろと苦労したんですが、細かい説明を加えると長くなるので、とりあえず完成までの様子を写真だけでご紹介!

というわけで、完成っ!早速みんなでいただきます♪

ホストのOさんご夫妻が、美味しい料理をたくさん作ってくださいました。
ありがとうございます!

さぁ、3家族11人揃って、いただきまーす♪

早速、苦労して作ったソーセージの味を確かめる、家主のOさん・・・。

味はどうだろう・・・。

ん!?・・・ん!?

う〜ん・・・、び、微妙・・・!?(^^;

教訓:初めて挑戦して、スグに美味しいモノができるほど、ソーセージの世界は甘くない!







-DIY・家・庭, グルメ・料理, 物欲, 独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

井上雄彦が描く宮本武蔵

先日行ってきた「井上雄彦 最後のマンガ展」で、武蔵のポスター(B1サイズ)を購入したのですが、今日ようやく、別途購入していたポスターフレームに入れてみました。 ポスターは丸めた状態で箱に入っていたので …

no image

自転車雑誌

最近は「funride」という自転車雑誌を毎月購入していて、あと、隔月発売(?)の「自転車生活」と「自転車日和」も毎号買っています。 ただ最近は、自転車専門誌以外の雑誌が自転車関連の特集を組んでいるの …

石焼 とり翔

今月は、家族が順番に「はやり目」に罹っていて、私以外は2〜3週間近くも外出できない日々が続いていたので、全員の快復を祝して久しぶりに外食に行ってきました。 向かったのは「石焼 とり翔」さん。 久しぶり …

デローザコンビでポタリング(東条湖〜森のパン屋 花穂)

以前、同じセミナーに参加したことがきっかけで知り合い、その後もFacebook等で仲良くさせていただいているZUZIEさんに誘っていただき、ポタリングに行ってきました。 自転車をご一緒させていただくの …

電動ハブラシ「ソニッケアー エリートe7350」購入

先日注文していた電動ハブラシが届きました。 これまで電動ハブラシを使ったことが無いので、何が良いのか(メーカーも機種も)全くわからなかったのですが、とりあえず無難そうな「フィリップス ソニッケアー エ …