monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

DIY・家・庭 家族・育児 独り言

楽しいDIY!庭に家庭菜園を作る(収穫編)

投稿日:

以前「楽しいDIY!庭に家庭菜園を作る(開墾編)」という投稿で、荒地を耕して家庭菜園スペースを作る過程を少し紹介したんですが、その後、無事に美味しい野菜が育ち、最近では毎日のように収穫しています♪

前回は、土や堆肥を入れたところまで紹介しましたが、その後、油かすや石灰や肥料などを追加し、何度も耕しました。

子ども達も、いつも楽しそうに手伝ってくれます。(スグに飽きるんですけど(^^;)

何日もかけて十分に耕したあと、いよいよ畝を作りました。
(今思えば、もう少し間隔を広く取れば良かったですね(^^;)

そして、人生初のマルチ張り!
もちろん、見よう見まねの素人作業です。シワシワですね(^^;

あと、各畝の上に、防鳥糸を張っておきました。
どれ程の効果があるのかは分かりませんが、少しでも鳥害を防げればと思いまして。。。

さぁ、これで一応は準備が整ったので、ついに苗を植え、種を蒔きました。

今年育てるのは、ミニトマト・ナス・キュウリ・カボチャ・シシトウ・オクラ・サニーレタス・ネギ・大葉です。

その後も、毎日のように水をやり、わき芽を取り、支柱に固定し・・・、どの野菜もスクスクと大きく育ってきました。

唯一の失敗といえば、カボチャを真ん中の畝に植えてしまったので、周りに拡がって大変ことになってます。端に植えれば良かったと思います(^^;

そして、次々と実りはじめました♪
ナス・キュウリ・サニーレタスは毎日のように収穫できます。

ミニトマトの実もたくさんできてるんですが、こちらは、なかなか赤くなりません。
これまでに数個は収穫できたんですが、これからが本番といった感じですね。楽しみっ♪

というわけで、毎朝、子ども達と一緒に野菜を穫るのが日課になってきました。
子ども達も、夕食時には「これ、今日穫った野菜?」と言いながら、美味しそうに食べてます♪

獲れたての野菜が毎日の食卓に並ぶというのは、本当に幸せなことですね。

そして、野菜づくりは楽しいです!もっと色んな種類の野菜を作ってみたいと思います♪
そうなると、次の冬は、また大がかりな開墾作業かなぁ?(^^;







-DIY・家・庭, 家族・育児, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

チャリティコンペ

毎年恒例のチャリティゴルフ大会の案内状が届きました。 ここ数年は、ABCゴルフ倶楽部で開催されていたのですが、今年はコースが変わったようです。 初めてのコースなので、とても楽しみです。 今年こそは、人 …

西宮神社 十日戎

商売繁盛の祈願のために、会社をやっている友人と一緒に「西宮神社の十日戎」に行ってきました。 神社周辺は混雑しているだろうと思い、車は「ららぽーと甲子園」に置いて、そこからタクシーで往復しました。おかげ …

no image

一段落

気がつけば、もう2月ですね。早いものです・・・。 先月末に祖母が他界し、また仕事の納期も重なっていたので、ちょっとバタバタした日々を過ごしていたのですが、ようやく少し落ち着いてきました。

no image

プリンタ

昨夜、久しぶりに写真を印刷しようと思ったのですが、今になって、うちのインクジェットプリンタがWindows 7に対応していないことに気づきました(^^; 普段、書類などの印刷はレーザープリンタ(もしく …

no image

Amazon Kindle

Amazonのトップページに、「Kindle」(ワイヤレス電子ブックリーダー)の宣伝が大々的に掲載されています。 いよいよ日本でも買えるようになったようですね。 ただ、日本語の書籍を扱う予定はないとの …