monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

お金・投資 独り言

日経新聞に替えました

投稿日:

結婚して現在の家に越してきてから、これまでずっと朝日新聞を購読していましたが、今日から日経新聞に切り替えました。
うちの地域は、朝日も日経も(その他、読売以外全て)販売店が同じなので、電話一本で切り替え完了。月途中での切り替えですが、今月は朝日新聞の購読料だけでOKとのことでした。

替えた理由は特に無いのですが、強いて言えば、世の中のビジネスマンや投資家が一番真剣に読んでいる新聞だろうということで・・・(^^;

ニュース自体はネットで全て見ることが出来ますし、一日中パソコンで仕事をしている私にとってはモニタの文字の方が読みやすいんですが、やはり新聞紙面でどのニュースが大きく扱われているのかという事を知るのも大事かなと思いまして。

まぁ、今までも、気になるニュースがある日はわざわざコンビニ等で日経新聞を買っていたので、そういう意味ではコストダウンにも繋がるかなと思います(^^;







-お金・投資, 独り言

執筆者:


  1. twin より:

    ご無沙汰しています
    twinです。我が家では、新聞を取っていないのですが、以前、日経を取っていたときは、折込広告が少ないと奥様に非難ごうごうでした…
    紙媒体だと、だらだらと広く情報を得ることが出来るのですが、NET上だと、どうしても、情報が偏ってしまうような気がしてなりません…
    我が家も、 いつかは、「日経」が目標です。

  2. zon より:

    twinさん、こんにちは。

    > 折込広告が少ないと奥様に非難ごうごうでした…

    私の妻も折込広告のことを心配していたので、予め販売店に確認したのですが、他の新聞と全く同じ広告を入れると言われたので、安心して切り替えました。

    > 紙媒体だと、だらだらと広く情報を得ることが出来るのですが、NET上だと、どうしても、情報が偏ってしまうような気がしてなりません…

    確かにそうですね。
    ネット上だと完全にスルーするような記事でも、紙の新聞であれば、無意識に目に入って来ますしね。

関連記事

no image

とり翔 & ZIPPER

今日は、友人達と家族ぐるみで「石焼 とり翔」に行ってきました。 相変わらず、生ものも焼き物も美味しかったです。 久し振りに会う友人もいましたが、美味しい料理と共にとても楽しい時間を過ごしました。 その …

すべては一杯のコーヒーから

数年前に、タリーズコーヒー創業者 松田公太氏の「すべては一杯のコーヒーから」という本を読んで、スゴイ人だなぁと思っていたのですが、来月、この著者の講演会があるということを友人から聞いたので一緒に申し込 …

no image

友人のお見舞い

2ヶ月程入院していた父が先日退院したのですが、その日から今度は友人が入院しています。(入院しなければ、明日のコンペも一緒に行くはずだったんですが・・・) 不整脈の検査入院とのことだったのですが、結局手 …

no image

誕生日

もうすぐ妻の誕生日なので、一緒にプレゼントを買いに行って来ました。 今年のプレゼントはコート(と他少し(^^;)にしました。で、ついでに私も革靴を1足新調。 久しぶりに人混みの中で長時間過ごしたので疲 …

サント・アンのソフトクリームを食べるポタリング♪(2014年1月)

今日は、毎月恒例のサント・アンさんの月替わりソフトクリームを食べるポタリングの日♪ 昨年は無事に12ヵ月間コンプリートを達成しましたが、もちろん、今年もまたコンプリートに挑戦したいと思っています! と …