monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 物欲 独り言

HDDとビデオカードを購入

投稿日:

昨日購入手続きをしていた、250GBのHDD(HGST HDT722525DLAT80)が3台と、新しいビデオカード(Matrox P650)が届きました。

いつも利用しているPCワンズさんで購入したのですが、相変わらず手続きも迅速で、かなり丁寧な梱包で届くので安心です。

さて、3台のHDDですが、このうち2台(500GB)を先日紹介したドライブドア TERABOX(別の店に注文済み)に格納して外付けとして使用し、1台をメインマシンの内蔵HDDと交換しようと思っています。
OSのクリーンインストールおよび環境構築が必要になるので、時間のとれる週末にでも入れ替えるつもりです。

またその時、同時にビデオカードも交換しようと思っています。ようやくうちもデュアルDVIです(^^;
これで、画面表示の不具合が解消されるといいのですが・・・。







-IT・コンピュータ, 物欲, 独り言

執筆者:


  1. yu-ko より:

    こんばんわ~
    250GBって凄いですね。
    仕事で使ってるとそれぐらい必要になるんですか?

    うちのPCはwin98で動作も遅くて…
    メモリ増設しようかと思ってるんですけど。。。
    どれぐらい増設すればいいのかも分からないし
    けっこう値段するみたいで諦め気味です。笑)

  2. zon より:

    こんばんは~

    > 250GBって凄いですね。
    > 仕事で使ってるとそれぐらい必要になるんですか?

    そうですねぇ。仕事のデータは日々たまってきますので、結構大変です(^^;

    > うちのPCはwin98で動作も遅くて…
    > メモリ増設しようかと思ってるんですけど。。。
    > どれぐらい増設すればいいのかも分からないし
    > けっこう値段するみたいで諦め気味です。笑)

    メモリを増やすとかなり快適になると思いますけど、PCによって合うメモリと合わないメモリがありますし、増やせる上限とかも決まっているので、なかなか難しいですよね(^^;
    でも、Web閲覧等も結構快適になると思うので、機会があれば是非挑戦してみてくださいね。最近は値段もかなり下がってますし。

  3. taca より:

    Parhelia使ってるひと初めて見た!

    初めて60000円近くの価格で出た時に、とても気になってはいたんですが、3モニタも使わないのとATIの程良い色加減(対コスト)が好きで買いませんでした。

    でもあの黒の綺麗さというか、シャープさはとてもすごいですね。
    いいなあ。パフィリア・・・
    でも高い・・

  4. zon より:

    tacaさん、こんにちは。

    私ははじめてPCを自作した時からずっとMatroxです。
    ゲームとかは一切やらないので、3Dの性能は必要無いですし、Matroxの画質が一番好きです。

    ほんとは、面倒だから既製品(もしくはBTO)のPCを買いたいんですが、デュアルモニタとRAIDは必須ですし、マウスやキーボードは気に入ったモノを使いたいので、結局自作が一番安くつきます(^^;

関連記事

no image

iPhone 3G「BBモバイルポイント」の設定

先日書いた、「公衆無線LANし放題」というサービスが始まったのですが、BBモバイルポイントエリア内からでないと設定ができないということで、近くのマクドナルドに行ってきました。 (マクドナルド・・・かな …

no image

ICU・・・

昨日の夜中から色々ありまして、現在、生後2週間の息子は病院のICUにいます。。。 3kgに満たない小さな小さな体に、いくつもの管を通されて、モニタリングの機械も色々とつけられて、とても痛々しい姿なんで …

no image

GW恒例のバーベキュー

今年も友人達と3家族でバーベキューをしてきました。 やはり太陽の下で食べるご飯はおいしいです。かなり日焼けしたので、ちょっと体が痛いですけど(^^; 片付けをした後、うち以外はそれぞれ子供を実家に預け …

京商ミニッツレーサー

ミニッツスタイル―「走るスケールモデル」で究極の愉悦を味わう 連日のラジコンネタです(^^; 京商が発売しているミニッツレーサーにはまりつつあります。 ミニッツは、本格ラジコンをそのまま小さくしてボデ …

秀丸エディタ Ver 8.00

先日公開された、秀丸エディタの最新版(Ver 8.00)をインストールしました。 久しぶりのメジャーバージョンアップということで、たくさんの新機能が追加されています。 中でも、私が特に便利だと感じたの …