monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

MacBookのバッテリー

投稿日:

最近、MacBookのバッテリーの使用可能時間が急に短くなりました。(フル充電の状態からでも1時間強しか保ちません・・・)

で、検索してみると、Appleのサポートページが見つかりました。

Apple Portables:コンピュータのバッテリーを調整して最高の状態にする
(中略)
1. 電源アダプタをつなぎ、PowerBook のバッテリーを、電源アダプタプラグのリングあるいは LED がグリーンに変わるまでフル充電します。画面のメニューバーにあるメーターでバッテリーがフル充電されたことがわかります。
2. 少なくとも 2 時間は、バッテリーをフル充電の状態のままにしておきます。この間は、電源アダプタを差し込んだ状態のままであれば、コンピュータをお使いいただけます。
3. コンピュータにまだ電源が入っている状態で電源アダプタを外します。コンピュータのバッテリー残量が少なくなり始めます。この間にコンピュータをご利用いただくこともできます。 バッテリー残量が少なくなると、それを知らせる警告ダイアログが画面上に表示されます。
4. この時点で、作業内容を保存します。バッテリー残量が残りわずかになったら、コンピュータが自動的にスリープ状態になります。
5. コンピュータの電源を切るか、5 時間以上、スリープ状態のままにします。
6. 電源アダプタを接続し、バッテリーが再びフル充電されるまでそのままにしておきます。

というわけで、早速、上記のリフレッシュ作業をやってみたのですが・・・全く改善されませんでした。。。

バッテリーの寿命なのかなぁ?
このバッテリーの状態だと、ACアダプタなしで外に持ち出すのはちょっと不安です(^^;

とりあえず、もう一度上記の作業を試してみようと思います。

そろそろ、本体の買い換え時かな・・・?(^^;







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

SONY BRAVIA「KDL-32V2500」購入

少し前から、寝室のテレビの映りが少し悪くなってきたので、買い換えを考えていました。 で、先週末、たまたまヨドバシドットコムのタイムセールで「SONY BRAVIA KDL-32V2500」がかなり安く …

33歳

以前購入した「あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール」という本がとても面白かったので、その続編(?)の「33歳からの仕事のルール」も購入してみました。 このシリーズは内容が自分の考えに近 …

no image

自作パソコンには自作パーツを!?

自作PCというのは、規格にそって作られた各部品を購入しそれを組み立てるだけのモノなので、スペック等は自由に決められるのですが、オリジナリティがあるかといえばそうでもありません。 本当にオリジナルのPC …

no image

コンペに向けての練習

来週の月曜日、毎年恒例の取引先のゴルフコンペに参加します。 毎年ひどい成績なのですが、今年は過去最高にラウンドも練習もしていないので、さすがに焦ってきました(^^; ということで、今日の昼間、一緒にコ …

SHOT NOTE システム手帳用リフィル(バイブルサイズ)

システム手帳用の「SHOT NOTEリフィル」を見つけたので、購入してみました。 手書きメモをスッキリデジタル化「ショットノート」 | KINGJIM SHOT NOTEは、手書きのメモをすっきりデジ …