monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

P901iSのバッテリー 無償交換

投稿日:

私は現在、メインの携帯電話としてNTTドコモのP901iSを使用しているのですが、数ヶ月前からバッテリーがすぐに切れてしまうようになり、とても不便に感じていました。
で、ちょっとGoogleさんに聞いてみると、やはりバッテリー無償交換の対象機種だったようです。

FujiSankei Business i. 総合/FOMA12機種で電池パック膨張 ドコモ、昨年から無償交換(2006/8/26)

ソニー製のリチウムイオン電池のリコール(回収・無償交換)問題が拡大する中、NTTドコモの第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」合計12機種で、買ってから数カ月以内という短期間にリチウムイオン電池パックが膨らんで本体に装着できなくなったり、充電してもすぐに切れてしまう事象が発生していることが25日、分かった。
ドコモでは使用開始後1年以内にそうした事象が発生して相談に訪れたユーザーに対し、アフターサービスとして昨年10月から電池を無償交換しているが、同社広報部によると「あくまでアフターサービスであり、不具合ではない」ために公表していなかった。

というわけで、今日の午前中、ドコモショップに行ってきました。

上記記事によると、使用1年以内の場合のみ無償交換の対象となるという事でしたが、既に1年を少し超えていた私も、普通に無償で交換してもらえました。(店に入って、「バッテリーがすぐに切れるんですが・・・」と言っただけです)

有償交換を覚悟して行ったのですが、この対応には満足でした。まぁ、本当はもっとちゃんと告知してくれた方がいいんですけど。







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:

関連記事

ついに寿命が・・・

5年前に購入したラックマウント型UPS「APC Smart-UPS 750 RM」ですが、ついにバッテリー交換の警告が出ました。 この5年間、何度も停電からデータを守ってくれたので、十分元は取れたと思 …

vimで複数行の行頭・行末に同じ文字列を挿入する

よく忘れてしまうので、自分のためのメモ。。。(^^; (今回は「行頭」「行末」に挿入しましたが、もちろん行内の好きな場所で使えます。) 複数行の行頭に同じ文字を挿入 まずは、[control]+[v] …

山ランチ用に「ナルゲンボトル」を購入!

最近、トレッキングやハイキングに出かける機会が増えてきたのですが、これまではカップラーメンやスープ用にお湯を沸かすために、ペットボトルで買った水を持って行ってました。 ただ、お湯を沸かすためなら、ミネ …

no image

Movable Type 3.3 日本語版

Movable Type 3.3の正式版が6月27日に出るようです。 タグや管理機能の強化を図った「Movable Type 3.3」日本語版 シックス・アパートは、ブログツール「Movable Ty …

これからはマウスもレーザーの時代?

私は現在、logicoolの「MX-700」というマウスを使用しています。 このマウスは非常に感度が良く、また、コードレスでありながら受信機が充電台を兼ねているので、面倒な電池交換も必要ありません。( …