monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

F1 独り言

F1 2007年のレギュレーション

投稿日:

2007年のF1開幕まで、いよいよ1ヶ月を切りました。
今年はトップチームのドライバーが大きく動いたこともあって、また見所満載のシーズンになりそうです。

というわけで、今さらですが今季のレギュレーションについて、エンジンとタイヤについて確認しておきたいと思います。

まずは、エンジンについて。

使用するエンジンは2006年の最後の2戦を戦った仕様で凍結。これを2007年~2010年の間使用します。
そして、「1エンジン2GP」の原則は昨年通りですが、今年はこの規定が適用されるのは土日のみで、金曜日は別エンジンでガンガン走れます。

そして、タイヤについて。

今年はブリヂストンのみで、全チームに同じタイヤが供給されます。(昨年までのタイヤとは全く違うものなので、昨年ミシュランタイヤを履いていたチームにとっても、特別不利になるわけではありません)

1レースにつき、ドライタイヤは14セット(2スペック)。金曜日のセッション終了後に4セットが回収されるので、チームとしては金曜日にどんどん走らせないと損をするという事です。(上記の通り、エンジンの縛りもありませんし)

そして、用意された2スペックのタイヤ(いわゆるソフトとハード)の両方を必ずレース中に使用しなければなりません。このレギュレーションのおかげで、レース戦略がかなり複雑になると思われます。
不利なスペックのタイヤを、いつ、どのくらい使用するのか・・・。

普通に考えると、不利なスペックの方で長く走ることは避けるはずなので、1ストップ戦略はなくなると思われますが、川井さん情報によると、セーフティカールールと絡めた抜け道があるようで・・・実際にレースをしてみて、果たしてどうなるのやら。

他にもレギュレーションの変更点はたくさんあるのですが、とりあえず今回はこの辺で(^^;







-F1, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

物欲番長 スタパ齋藤氏のブログ

私が尊敬するスタパ齋藤氏のblogを発見しました。(スタパブログ) 今年の4月からはじめられていたようです。早速RSSリーダーに登録しました。 私は、スタパさんのレビュー記事をかなり信頼しているので、 …

no image

2008 F1開幕!

いよいよ今年もF1が開幕しました。 今日はフリー走行だけでしたが、FP1はライコネンがトップでFP2はハミルトンがトップ。今年もやはりフェラーリとマクラーレンの争いになりそうです。 そして、スーパーア …

お友達家族と一緒に東条湖の花火大会♪

お友達家族と一緒に東条湖の花火大会(加東市花火大会 2014)に行ってきました。 毎年開催されている花火大会ですが、私たちは今年が初めてです。(地元小野市の花火大会の方が規模が大きいので、これまでコチ …

物欲の秋・・・

私の友人によると、「物欲の秋」らしいです・・・ その友人はそう言いながら、どんどん色んな物を買っています・・・ それに影響されたのか、私もついにスゴ録を買ってしまいました。 SONY RDR-HX8 …

no image

ラリージャパン!

スカパー!で「WRC ラリージャパン」の特番をやってました。 何気なく見てたんですが、WRCっておもしろそうですね。F1とはまた違った魅力があります。 とりあえず、車の購入を考えてる時期じゃなくて良か …