妻の趣味の1つに「ドライフラワーのスワッグ&リースづくり」というのがありまして、家の色々なところに作品が飾られています。
家の中が明るく華やかになるので、私もスゴく気に入ってるんですが、作品を飾る場所がもっと欲しいということなので、リビングの隅の空きスペースを使うことにしました。
我が家のリビングの端に(↑)全く使っていない壁面スペースがあるので、ここに足場板の古材を並べて貼って、スワッグやリースを飾れるようにしたいと思います。
さらに、周りに大きめの棚を作って、モノが置けるようにするのと同時に、壁が倒れてこないように支える役目も持たせようと思います。
作成する壁のイメージは(↑)こんな感じです。
壁の全面が使えれば最高なんですが、左側の半分以上は隣の和室に繋がる戸襖なので、残りのスペース(右側)に足場板を貼ります。
使える面積は「W 2,500mm × H 2,550mm」なんですが、足場板の長さをバラバラにして、敢えて左端を不揃いにしてみます。
現在の壁に直接貼っても良いんですが、簡単に撤去や移動ができるように、まず2×4材を床と天井に突っ張って、そこに足場板をビス留めすることにしました。
2×4材を2本立てて横長の足場板をベタッと貼るのが簡単ですが、それだと見た目があまり良くないので、4本の柱を立てて、長さの違う足場板を互い違いに貼っていこうと思います。
そんなわけで、いつものホームセンターに材料を買いに行きます。
今回は、天井高2,550mmの柱に使う2×4材が要るので、10ftの2×4を購入することになりました。普段は主に6ftばかり使っているので、さすがに大きく感じますね。
棚で使う6ftの2×4材も一緒に、たくさんの木材を購入してきました。
(10ftの2×4材は、我が家のフリードに積むには限界ギリギリの長さです。こういう時のためにも、やっぱり軽トラが欲しいなぁ(^^;)
天井高は2,550mmですが、突っ張り金具の分を引いて(↑)2,470mmの2×4材を4本用意しました。
これが足場板を貼っていくための支柱になります。
今回用意した突っ張り用アイテムは「平安伸銅工業 LABRICO 2×4アジャスター」という商品です。
以前、玄関スペースに自転車関連グッズの収納スペースを作った際には、「ディアウォール」という商品を使ったんですが、これだと元の壁との隙間が大きくなってしまうんですよね。
LABRICO「2×4アジャスター」の中身は(↑)こんな感じ。アジャスター本体と取り付け用ネジ・保護用パッドがセットになっています。
使用例を見ると、アジャスターを天井側にするのが本来の使い方のようですが、私は上下逆に設置しました。こうすることで、天井との隙間をなくすことができます。(ただし、メーカーの推奨する使い方ではないかも知れないので、参考にされる方は自己責任でお願いします。)
4本の柱を立ててみると(↑)こんな感じです。
こうしてみると、ちょうど幅木の部分に重なっているので、白色じゃなくて黒色のアジャスターにした方が目立たなかったですね。。。失敗です(^^;
まぁ、気を取り直して、柱が準備できたので、ここに足場板を貼っていきましょう!
足場板材は、WOODPROさんの「OLD ASHIBA フリー板」を購入しました。
今回選んだのは、幅210mmで厚さが半分(約15mm)のタイプで、無塗装の古材にしてみました。
足場板にドリルで下穴を開けてから、インパクトドライバーで柱にビス留めしていきます。
(↑)少しずつ壁ができてきます。とても楽しい時間ですね♪
自分で作った設計図をもとに、一人で黙々と地味な作業を続けます。
そして(↑)足場板の壁が完成!
下の方は棚を置くので、足場板は貼らずに空けてます。
正面から見ると(↑)こんな感じ。
写真だとサイズ感が伝わりにくいのですが、約2.5m×2.5mなので実際には意外と迫力があります。
4本の柱で突っ張ってるので、この状態でもちゃんと固定されてるんですが、一応は予定通りに(転倒防止を兼ねて)壁の前に棚を作ろうと思います。
棚の構造は(↑)いつも通りです。
今回は壁を支えるための重量感が必要なので、全てを2×4材にしてドッシリとした棚にしました。
まずは、いつものように(↑)子ども達と一緒に庭でオイルステイン(ウォルナット色)を塗ります。
小さな頃から手伝ってもらってるので、子ども達もかなり上手になりました。でも、いつまで手伝ってくれることやら(^^;
オイルステインが乾いたら、せっせと組み立てます。
これまでに同じような棚をたくさん作ってるので、随分と手際も良くなりました。
いつも書いてることですが、サイズも仕様も理想通りのモノが手に入るので、やはり棚はDIYに限りますね♪
そして(↑)棚も完成!
かなり重量のある2つの棚でガッチリと押さえてるので、余程のことがない限り、壁が倒れてくることはないと思います。
設計通りの仕上がりで、大満足です♪
実際にスワッグやリースを置いてみると(↑)こんな感じです。
とりあえず、このブログ写真用に慌てて並べたので、まだまだ適当な感じですが、今後ゆっくりとレイアウト等を考えながら、妻の作品を飾るための場所として活用されると思います♪
というわけで、足場板の古材を壁に貼って、ドライフラワーのスワッグやリースを飾るスペースを作ったというお話でした。
この方法だと簡単に元の状態に戻せるので、気軽にチャレンジできると思いますし、賃貸物件にお住まいの方にもオススメです♪
商品紹介
売り上げランキング: 883
売り上げランキング: 2,824
|
|