DIY・家・庭

DIY・家・庭

楽しいDIY♪先日購入した小型コンテナの内装を整えてバイクガレージにしました!

先日購入した中古の小型コンテナですが、内壁をキレイにしたり、床を補修してOSB合板を貼ったりして、カブのレストア用の作業場(バイクガレージ)として使えるようにしました。作業中の写真はあまり撮っていなか...
DIY・家・庭

楽しいDIY!立水栓の蛇口が壊れたので付け替えました♪

先日、いつものように自宅で仕事をしていたところ、家の電話が鳴りまして、応対した妻が慌てた様子で私を呼びに来ました。なんでも、お隣さんからの電話で「庭が大変なことになってるよ」とのこと・・・妻と二人で庭...
DIY・家・庭

ジモティーで見つけた中古の小型コンテナを購入しました!

少しずつバイク小屋にモノが増えてきて、もっと大きなガレージが欲しいなぁと考えていたところ、ジモティーというサイトで格安の中古コンテナを見つけたので、思わず購入してしまいました(^^;こちら(↑)が購入...
DIY・家・庭

楽しい家庭菜園!庭にキウイフルーツの苗木を植えました♪

ふと、庭でキウイフルーツを育てようと思って、近所のホームセンターで苗木を買ってきました。お店には色々な品種が売られてましたが、一番ベーシック(?)と思われる「ヘイワード(メス)」と「トムリ(オス)」の...
DIY・家・庭

楽しいDIY!Porsche Macan(ポルシェ マカン)で車中泊するための準備♪

Porsche Macan(ポルシェ マカン)を購入したのは先日書いた通りなんですが、車を買い替えた理由の1つが、車中泊に使えるクルマが欲しいということでした。以前の愛車「FIAT Panda 4x4...
DIY・家・庭

楽しいオートバイ生活!古い鉄カブのリアフェンダーをカットしました♪

昨年、古い鉄カブ(HA02型スーパーカブ90)を手に入れて、DIYカスタムのために不要パーツを取り外したりと、少しずつ作業を進めているんですが、今回は、リアフェンダーをカットしようと思います。上の写真...
DIY・家・庭

楽しいDIY!庭の隅に芝生を張ってみました♪

義実家に(ゴルフ場で貰った?)芝生がたくさん余ってるとのことで、軽トラいっぱいのロール状の芝生を貰ってきました。後日、ホームセンターで芝生用の目砂(肥料入り)だけ買ってきて、庭の隅に適当に張ってみまし...
DIY・家・庭

楽しいDIY!ポータブル電源にソーラーパネルを接続して庭の小屋をオフグリッド化♪

先日、防災グッズとして新しいポータブル電源を購入したんですが、普段は庭の小屋で運用しながら満充電状態をキープしていこうと思います。いざという時、ポタ電が充電されてないと意味がないですからね。そして、庭...
DIY・家・庭

楽しいDIY!庭に立水栓を作りました(2回目)♪

ウチの庭には、家と物置の間に写真(↑)のようなデッドスペースがあるので、ここに立水栓を作ろうと思います。以前も同じ場所に立水栓を作ったことがあるんですが、数年前に一旦撤去していました。ただ、やはりここ...
DIY・家・庭

楽しいオートバイ生活!リアホイールドライブハブにOリングを追加してグリスアップ♪

今回は、SR400のリアホイールドライブハブにOリングを追加しようと思います。これは、SR400においては定番のメンテナンスのようで、昔は使用されていたドライブハブのOリングが、どこかのタイミングで廃...
DIY・家・庭

楽しいDIY!息子が自分の部屋の学習机に棚を作りました♪

(↑)上の写真は、息子の部屋の学習机なんですが、以前から机の前に棚が欲しいと言ってたので、どんな棚が良いか自分で考えさせて、(私も少し手伝いながら)自分で作らせてみることにしました。希望の棚を作るため...
DIY・家・庭

楽しいオートバイ生活!愛車SR400のエンジンオイル&フィルター交換に初挑戦しました♪

先日はじめて、愛車SR400のエンジンオイルとオイルフィルターの交換を行いました。昨年SR400を購入してから、まだ1,000kmくらいしか走ってないんですが、もうすぐ1年経つので、さすがにそろそろ交...
DIY・家・庭

楽しいレザークラフト!カセットガスボンベ(CB缶)の革カバーを作りました♪

以前から欲しいと思っていた、カセットガスボンベ(CB缶)の革カバーを作りました。シングルバーナーを使う際など、ガス缶が剥き出し状態なので、(主に見た目の観点から)カバーを着けた方が良いなぁと思いまして...
DIY・家・庭

楽しいレザークラフト!ほぼ日手帳用のオリジナル革カバーを作りました♪

私は長年システム手帳を愛用しているのですが、来年はまた「ほぼ日手帳」を併用しようかと考えて、数年ぶりにほぼ日手帳(本体のみ)を購入しました。過去にも「ほぼ日手帳」を使用していた事がありますし、他にも「...
DIY・家・庭

楽しいDIY!木の端材と端切れ革で革砥を作りました♪

刃物の研磨や仕上げに使う「革砥(かわと)」というモノがあるのですが、簡単に自作できるということで挑戦してみました。既製品の「革砥」もたくさん売ってますが、もし余ってる材料があれば、それを活用することで...
DIY・家・庭

一家に一台!?レーザー墨出し器「LASGOO LG-CROSS」を購入♪

かなり前のことになりますが、「LASGOO LG-CROSS」というレーザー墨出し器を購入しました。レーザー墨出し器とは、数本のレーザー光を壁面や天井や床面に照射し、水平・直角などの基準となる線を出す...
DIY・家・庭

楽しいオートバイ生活!愛車SR400のプラグをイリジウムプラグに交換しました♪

人生初のオートバイとしてSR400を購入した時は、暇さえあればガレージに籠もって愛車を磨いたり整備したりするイメージだったんですが・・・働き盛りの世帯主、実際にはそんな時間はなかなか作れませんね(^^...
DIY・家・庭

ついに18Vシリーズ導入!新しいインパクトドライバー「マキタ TD173DRGX」購入♪

これまで、インパクトドライバーはマキタの「M695DWX(14.4V)」を愛用してきたんですが、パワー不足を感じることも多かったので、新たに18Vモデルを購入することにしました。そんなわけで、今回購入...
DIY・家・庭

軽トラ(ハイゼットジャンボ)の荷台にゴムマットを設置しました!

愛用している軽トラ(ハイゼットジャンボ)の荷台に敷くためのゴムマットを購入しました。やっぱり、何を積むにもゴムマットがある方が良いんですよね。積んだモノが滑って動くのを防げますし、もちろん傷が付く可能...
DIY・家・庭

THULEのルーフラック(TH859XT)のロゴが剥げたので純正補修パーツでリフレッシュ♪

私の愛車「FIAT Panda 4×4」には「THULE TH859XT」というルーフラックを付けてます。見た目も機能性も気に入っていて、キャンプの際などにも便利に活用してるんですが、購入してから5年...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました