
防災グッズ兼キャンプギアとして!携帯浄水器を2種類購入しました♪
万一の災害等で水道が使えなくなった時のために、携帯浄水器を2つ購入してみました。 我が家のすぐ近くには大きな川が流れているので...
万一の災害等で水道が使えなくなった時のために、携帯浄水器を2つ購入してみました。 我が家のすぐ近くには大きな川が流れているので...
昨年末にファミリーキャンプを予定していたので、かなり寒がりの妻のために、マイナス18度まで対応のマミー型寝袋を購入しました。 ...
このブログでも時々紹介していますが、昔から愛読しているアウトドア雑誌「BE-PAL」の最新号(2021年01月号)を購入しました。 ...
今回、新たに「サムライ 一撃 330mm W-330-LH」という剪定鋸を購入しました。 庭木の手入れや薪づくり等の庭仕事はも...
先日、友人達と合同ソロキャンプに行ってきました。 いつものように、金曜の夜にそれぞれの仕事を終えてから集まって、土曜の朝には撤収・帰宅する...
ずっと前からソロキャンプ用に小さな鉄板が欲しいと思ってたんですが、ようやく購入することができました。 今回選んだのは「oka-...
防災用品とキャンプギアを兼ねて、充電式LEDランタンを購入してみました。 大容量(5200mAh)のリチウムバッテリーが内蔵さ...
先日、隣街の古法華自然公園キャンプ場でソロキャンプを楽しんできました。 こちらは無料キャンプ場ですが、利用する為には事前の申請...
少し前に、メインナイフとしてヘレのテマガミを購入したばかりなんですが、また新たに2本のナイフを購入しました♪ 今回購入したのは...
新たなソロキャンプ用アイテムとして「TokyoCampの焚火台」を購入しました。 キャンプ系YouTuberヒロシさんの影響(...
久しぶりに、友人達との合同ソロキャンプに行ってきました♪ 昨年は毎月の恒例行事として楽しんでいたんですが、今年はコロナ禍の影響等もあっ...
ソロキャンプやアウトドア遊びの相棒として、新しいナイフを購入しました♪ 私は、用途にあわせていくつかのナイフを愛用してるんですが、主に...
先日、家族で氷ノ山(ひょうのせん)に行ってきました。 氷ノ山 - Wikipedia 氷ノ山(ひょうのせん)は、兵庫県養父市と鳥取県...
新型コロナウイルスの影響で、マスクを着用する生活が当たり前になってきました。 個人的には賛成しかねる風潮ですが、世の中には色ん...
ファミリーキャンプや庭BBQ等で使っているアウトドアチェアが傷んできたので、買い換える事にしました。 ようやく梅雨も明けて、これから外...
以前も書きましたが、私は裸眼で日光を浴びているとスグに目が痛くなり、仕事にも少なからず支障が出るので、なるべく屋外ではサングラスを使うように...
以前から、登山やトレッキング・キャンプ等の際に使うアウトドア用ウォッチの購入を検討してまして、どれを買おうかと悩み続けてたんですが、...
3月上旬に庭の畑にソラマメを植えたんですが、ほぼ放置していたにも関わらず、たくさん実ってくれました♪ そんなわけで、天...
アウトドアライフスタイル誌「fam_mag Summer Issue 2020」を購入しました。 今号の特集テーマは「熟練キャ...
新型コロナウイルスのおかげで、春休みの旅行やキャンプ、さらにはG.W.の登山など、予定していた家族の予定がすべてキャンセルになりました。 ...