monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

家族・育児 独り言 自転車

キッズバイク STRIDER(ストライダー)

投稿日:

明日が息子の2歳の誕生日なのですが、少し早めに実家の両親からプレゼントが届きました。

届いたのは(まぁ、こちらからリクエストしたんですが・・・)「キッズ用ランニングバイク STRIDER(ストライダー)」です。ボディカラーは、本人の希望により「ブルー」に決定!

これまでは、上の娘のお下がりの三輪車を使っていたのですが、はじめて自分のために届いた新車を見て、2歳なりにスゴク嬉しそうです♪

さぁ、(最近はとっても寒いけど)また公園に連れて行ってやらないと。。。(^^;

ストライダーの乗り方
ストライダーを乗ることに説明は必要ありません。子どもは本能的に「サドルに座って足で地面を蹴って進む」ことを知っています。初めは歩くように進みますが、徐々にバランス感覚をつかむと上手に乗れるようになります。
怪我をする要因であるペダル、チェーン、ケーブル類は一切付属しておりません。小さなお子様にも安心してご利用頂けます。

保護者の方へ
ストライダーで遊んでいる最中はバランス感覚を鍛えているのでお子様の集中力は高まっています。手取り足取り教えるのではなく、まずは本人のやりたいようにさせてあげてください。またうまく出来たら思いっきり褒めてあげてください。お子様を褒めてあげることが、最大のコーチングとなります。乗車中は転倒の恐れがありますのでお子様からは目を離さないようにしてください。

それにしても、三輪車とこのストライダーに、娘の自転車と私のロードバイク&クロスバイク・・・室内保管のスペースが完全に足りません。やっぱり大きなガレージが欲しい!(^^;

商品紹介







-家族・育児, 独り言, 自転車

執筆者:


  1. 黄色い彗星 より:

    うちとこは、赤色持ってますよ^ ^
    この頃遊んでないけどね。

  2. zon より:

    黄色い彗星さん、こんにちはー。
    やっぱり、コレみんな持ってますね♪(^^;

    バランス感覚を鍛えるためには、補助輪付きの自転車より良いらしいね。(補助輪付き自転車だと、どうしてもハンドルで曲がろうとする癖がつくとか?)
    なので、上の娘も一緒にコレで練習させようと思ってます!

  3. ARA! より:

    偶然、私も本日娘と一緒に自転車店を訪問し、
    この手のバイクを見学?しておりました。
    バランス感覚が鍛えられて良さそうですね~。
    私が乗ろうかしらん??

  4. zon より:

    ARA!さん、こんにちは♪
    この手のバイク、流行ってるみたいですね!僕の周りでも、かなりの人が買ってます。
    バランス感覚を養うためにはホント良さそうですよね。
    (練習に付き合うのが辛い季節ですけど(^^;)

  5. エンドウ より:

    こんばんは。

    うちも2歳半位からストライダー乗り始めたんですが、殆ど教える事なく乗りこなせるようになりましたよ。
    他のストライダーキッズと一緒に遊ぶと上達速いですです。
    さらにバランスバイクで鍛えておくと、自転車への移行が呆気ないほどスムーズでした(^^)

    あと、お父さんがストライダーカスタムにハマりますよ^^;

  6. zon より:

    エンドウさん、こんばんは!
    やっぱり、ストライダーは良いんですね!
    実家の両親に「プレゼント何がいい?」って聞かれた際に、リクエストしておいて良かったです♪

    > あと、お父さんがストライダーカスタムにハマりますよ^^;
    うわぁ、何やらとても魅惑的な響きですね。。。ハマらないように気をつけます(^^;

関連記事

iPhoneでダイエット!

これまで何度も書いてきましたが、今年こそはダイエットをしようと思います! そこで、毎日の体重を記録するために「Weightbot」というiPhoneアプリを購入してみました。 ちなみに、上のキャプチャ …

no image

アバンテが復刻!

なんと、アバンテが復刻されるそうです。来年2月の発売(予価:57,540円)だそうですよ。 現在販売中の「アバンテMk.II」とは違って、ハイエンドマシンとしての完全復刻版のようです。 いやぁ、アバン …

富士OGMゴルフクラブ 小野コース

今日は、高校時代の友人達と、富士OGMゴルフクラブ(小野コース)に行ってきました。 日頃、東京や大阪で働いている友人達の連休&帰省に合わせてのラウンドだったので、G.W.の割高料金(合計で普段の2〜3 …

ノマド・ワーク

最近、ノマド・ワークという言葉が流行っているようで、関連する本も色々と発売されています。 ノマドとは – はてなキーワード 北アフリカの砂漠や中央アジアの草原で、羊や牛を追って生活している …

亀田製菓 サラダホープ

以前から、亀田製菓の「サラダホープ」がスゴク美味しいという噂を聞いていたのですが、新潟限定販売の商品らしくて近くには売ってないんですよね。 もちろん、ネット通販では購入できるのですが、少しだけ買うと送 …