monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

F1 独り言

F1 サンマリノGP 決勝!

投稿日:

本日、20時過ぎに帰宅したので、急いで録画していた予選2回目を見ました。(所々早送りしながら・・・)
で、なんとか、決勝の生放送までには見終わることが出来ました。

そして、決勝はいつも通り、タイミングモニタをチェックしながらの生放送観戦です。

ミハエルが予選のミスから13番手スタート、今回もフェラーリはダメだろうと思っていましたが、感動的なスーパーラップを連発して、2回目のピットストップを終えた頃には、1位アロンソのすぐ後ろに付いていました。

その後の十数周は近年希に見るデッドヒートでした。(92年モナコのセナとマンセルの死闘を思い出しました(^^;)
結局最後までアロンソが前を譲らず、3連勝を決めました。本当に見応えのあるレースでした。

また、BARホンダも、バトンが3位表彰台、琢磨も5位入賞と、復活の兆しを見せています。

再来週はいよいよ、アロンソの地元スペインGPです。
また白熱したレースが見れることを期待します!







-F1, 独り言

執筆者:


  1. サンマリノGP 決勝レビュー

    史上最強の王者vs未来の王者の超接近戦バトルとなったサンマリノGP決勝。

    ルノー、アロンソがミハエルの猛追を凌ぎきり3連勝!
    ミハエルは予選のミスがあり…

  2. 『伝説』の誕生 サンマリノGP 決勝

    2005年4月24日 F1界に伝説のグランプリがまた1つ生まれました。
     
    ポールポジションのライコネンは、マシントラブルでリタイヤ。その後トップ…

  3. F1 Rd.4 サンマリノGP決勝結果速報

    ミハエルが22秒台で、怒濤の追い上げを見せラスト10数周アロンソに襲いかかるもアロンソ辛うじて抑えきり3連勝!!!
    跳馬もミハエルのパフォーマンスで復活!!!B…

  4. F1世界選手権 第4戦サンマリノGP 決勝 F.アロンソ3連勝!!

     2005年F1世界選手権第4戦サンマリノGPの決勝レースが24日、日本時21時(現地時間14時)より、アウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ(通称…

  5. スコログ より:

    記憶の発掘

    何と言えばいいのだろうか。この感じ。何と表現すればいいのだろうか。
     
    シューマッハがアロンソに追いついた。残りは12周。予選で自らのミスで…

  6. K's Site より:

    F1 サンマリノGP 決勝

    サンマリノGP 決勝リザルト1位 F・アロンソ2位 M・シューマッハ3位 J・バトン4位 A・ブルツ5位 佐藤琢磨6位 J・ビルヌーブ7位 J・トゥルーリ8位 …

  7. サンマリノGP

    サンマリノGP感想/レポUPしました。
    こちら

    ライコネンのPP獲得は非常に嬉しかっただけに、リタイアは悔やまれます><

    それにしても、シューミー…

  8. F1 Rd.4 サンマリノGP決勝結果続報(ラルフ、11位に降格、トヨタは提訴)

    『サンマリノGPの競技長は、ラルフ・シューマッハーの2回目のピットストップの際に、N.ハイドフェルド(ウィリアムズBMW)との間で起こった状況に関して、審査委員…

  9. ちび畑。 より:

    F1サンマリノGP

    佐藤琢磨5位!!!やったよ!やっと完走だよ!信じてたよ、琢磨〜ッ!レギュレーションの変更に悩まされたけど、もう平気かな?琢磨のアグレッシヴな走りが観られて嬉しい…

  10. 第4戦 サンマリノGP 決勝レポート

    M.シューマッハ、脅威の追い上げF.アロンソがトップを死守し3連勝!F1サンマリノGPは62周の決勝を行い、F.アロンソとM.シューマッハとの熾烈なトップ争いの…

  11. サンマリノGP結果

    アロンソくん3連勝

    ミハエル兄さん&ジェンス今季初表彰台

    そして琢磨さん今季初入賞

    今年のアロンソくんは風格さえ漂い始めています。
    兄さんと…

関連記事

姫路城ポタリング

最近あまり自転車に乗れていなかったので、今日は久しぶりにポタリングに出かけました。目的地は、姫路城です。 自転車で姫路に行くなんて、半年前までなら想像もできませんでしたが、実際に走ってみると全然余裕で …

no image

久しぶりに

今日は、関東で暮らす友人夫妻がわざわざ出産祝を持って遊びに来てくれました。 ホントにありがとう♪ 久しぶりに会えて、色々な話ができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。 次はもっとゆっくりと会 …

no image

F1日本GP チケット発売開始

4/3から、F1日本GP(鈴鹿)のチケットの発売が開始されるようです。(詳しくはこちら) 私がF1を唯一生で観戦したのは、1992年の日本GPです。エントリーしていた日本人ドライバーは鈴木亜久里さんと …

no image

MovableTypeのパッチを適用

このblogは、これまで「Movable Type 3.2-ja-2」で運用していましたが、緊急のセキュリティ脆弱性対策パッチが公開されたので、先程適用し「3.21-ja」にバージョンアップしました。 …

no image

中田英寿 引退特別番組

先日録画していた「中田英寿 引退特別番組」を観ました。 まぁこの手の番組は主役を格好良く描きすぎるとは思いますが、そういった面を差っ引いても、やはり彼は凄いですね。 クールを装っていますが、今の日本代 …