monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 物欲 独り言

キーボードを替える?

投稿日:

パソコンのキーボードを英語配列のモノに替えようかと思っています。

これまでも何度か、日本語配列と英語配列を替えながら来たんですが、やはり、英語配列の方が使い易いと思うんですよね。記号の配置とか、とても自然ですし。

で、購入を検討しているのが以下の機種です。

東プレ Realforce86U 静電容量無接点変荷重86USBキーボード(白) SE0500
東プレ (2008-08-27)
売り上げランキング: 13531

現在は「東プレ REALFORCE91U」を愛用しているので、これが一番違和感なく移行できそうです。
でも、今回は久しぶりにメカニカルキーボードに戻してみようかなとも思っています。

ダイヤテック Majestouch Tenkeyless Nキーロールオーバー・黒軸・英語ASCII FKBN87ML/EB
ダイヤテック (2008-07-04)
売り上げランキング: 42407

メカニカルキーで、テンキーレス(テンキーレスは大前提)の英語配列キーボードとなると、これの評判が良さそうです。(同じ型で、茶軸スイッチの機種もあります。)

とりあえず、メインPCのキーボードを替えてみて、その後、サブPCのキーボードも英語配列に替えていこうと思います。

問題は、MacBookなんですよね。
これは、本体を買い換えるしかないので、結構な出費だなぁ。。。(^^;







-IT・コンピュータ, 物欲, 独り言

執筆者:


  1. txe より:

    私も職場で使うキーボードは、妻に内緒でこっそり買った東プレのテンキーレスをつかっているのですが、東プレいいですねぇ。

    あと、確かに英語キーボードは魅力的ですね。私にとっては特にスペースキーのサイズが。

    黒軸も購入なさって、比べてレビューしてくれるのを期待しています。

  2. zon より:

    おぉ、txeさんも東プレユーザーでしたか!しかもテンキーレス。趣味が合いますねぇ(^^;

    いやぁ、でも、東プレは本当に良いですねぇ。
    だからこそ、黒軸キーボードの購入をためらっているんですが・・・相変わらず、現物を触らずにネットで買う気ですし(^^;

    う~ん、まぁでも、一度買ってみるかな。。。

関連記事

UPSを買おう

今日、台風の影響で、仕事中に一時的な停電が発生しました。 幸い未保存のデータは少なかったので、被害はそれほど大きくなかったのですが、UPS(無停電電源装置)の必要性を痛感しました。 というわけで、 A …

no image

チャリティゴルフコンペ

今日、毎年恒例の取引先主催のチャリティゴルフコンペに行ってきました。 今年も、ABCゴルフ倶楽部を貸し切って盛大に開催され、しかも今年はプロの試合(私も昨年観に行ったマイナビABC)の最終日と同じカッ …

レースに向けた準備!?

週末に初めてのレース参戦(スズカ8時間エンデューロ 春SP)を控えているので、そろそろ少しずつ準備を始めようと思います。 といっても、何も分からない状態なので、過去に参戦経験のある自転車仲間に色々なア …

no image

Windows 7 予約

発売が迫ったWindows 7の予約をしました。 注文したのは、Vistaの時と同じくDSP版(64ビットのProfessional)です。 今回から、通常のパッケージ版を購入すると、購入後に32ビッ …

no image

ゴルフシーズン!

ゴルフ・・・今年はまだ1回もコースに行ってません。 始めたばかりの年は、真冬も真夏も関係なく、だいたい月1回のペースでラウンドしていたのですが、最近はかなり回数が減ってきました(^^; でもそろそろ気 …