私の趣味の一つに「トレッキング(山歩き)」がありまして、ときどき家族や友人達と一緒に楽しんでいます。
ただ、少し前にも書いた通り、私は昔から膝が悪いので、山でも毎回のように膝痛に悩まされてきました。
その度に「トレッキングポールがあれば少しはマシになるかなぁ?」と思いつつ、なかなか気に入ったモノが見つからなかったんですが、今回ようやく購入することができました。

そんなわけで、私が山遊びの相棒として選んだのは、「カリマー アルミ トレッキングポール(ブラック)」です。
主なスペックは下記の通り。
・7075アルミニウム合金構造の3ピース テレスコピック (重なり合った筒が伸び縮みする構造) デザイン
・切削工具にも使われている非常に硬い金属であるタングステン製の先端
・ポールの重量:各235g サイズ:Min 65cm – Max 135cm 2本組セット
・バスケットとキャップが付属
有名メーカー(カリマー:karrimor)の製品でありながら、比較的安価で購入することができました。

このトレッキングポールを選んだ理由は、(いつもの通り)ほぼ見た目です。全体の色のバランス等が気に入りました。
あまり変わらない値段で、同じカリマーのカーボン製も買えたんですが、こちらは色がイマイチだったので却下しました。
カーボンだと1本あたり45gも軽くなるんですが、性能よりも見た目を重視するところがニワカ素人ですよね(^^;
まぁでも、それでイイんです。やっぱり趣味の道具は、自分が気に入ったモノを選ばないと♪

ロックシステムは(↑)ワンタッチ式なので、伸ばしたり縮めたりも簡単にできそうです。
あと、先端のキャップとバスケットが標準で付属しています。雪山だともっと大きなバスケットが要るのかもしれませんが、私は今のところ雪山に挑むつもりはないので、このままの状態で使い続けると思います。

メインで愛用しているザック(ドイター フューチュラプロ 42)のサイド部分にセットすると(↑)こんな感じ。色味もバッチリ合ってて、とてもカッコイイです♪

そして、ようやくザックに用意されていた(↑)ポール用ループを活用できる時がきました。早く山に持って行って、試してみたいなぁ♪
というわけで、念願だった山歩き用のポール(カリマー アルミ トレッキングポール)を購入したという報告でした。
実際に使ってみての感想等は、後日あらためて報告したいと思います!
商品紹介
売り上げランキング: 6,926
売り上げランキング: 62,202
購入を検討した他のトレッキングポール
売り上げランキング: 3,692
売り上げランキング: 6,955
売り上げランキング: 145,016
売り上げランキング: 42,473
売り上げランキング: 560,408

![カリマー karrimor アルミ トレッキングポール 2本1セット 超軽量 約235g/本 (ブラック) [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31SHIbhVDbL._SL160_.jpg)
![[ドイター] リュック フューチュラ42 D34294-5510 5510 ファイヤー×グレー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ijeLadRnL._SL160_.jpg)
![カリマー karrimor カーボン トレッキングポール 2本1セット 超軽量 約190g/本 [並行輸入品]](http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/nav2/dp/no-image-no-ciu.gif)






コメント