洗面所に棚が欲しいなぁと思って、ツーバイ材で自作することにしました。
いつもの通り、まずは簡単な設計図を書いて必要な材料を検討し、近くのホームセンターに買いに行きます。(ついでに、サイズを指定してカットしてもらいました。)
持ち帰った木材は、軽くサンディングした後、オイルステインで塗装します。いつも使っているウォルナット色のオイルステインです。
最近は子ども達の技術も上がってきて、とても助かっています。昔は完全に邪魔でしかなかったんですが、それでも楽しみながら一緒に色々やってきて良かったです(^^;
塗装が乾いたところで、子ども達にも手伝ってもらいながら組み立てます。
いつもは、電気ドリルで下穴を空けてからインパクトドライバでコーススレッドを打ち込んでいたんですが、今回は手抜きをして下穴を空けずに組み立ててみました。
1箇所だけ割れてしまいましたが、それ以外は特に問題もなく組み上がりました。
ただ、木の堅い部分に当たるとネジが入っていかないので、やはり下穴を空けてからの方が無難ですね。割れると面倒ですし、次からは手を抜かずにやろうと思います(^^;
というわけで、設計図通りの棚(↑)が完成しました。
構造はいつもの通りで、2×4の脚に角材で棚受けを作り、その上に1×4の棚板を乗せた単純な形です。6ftの2×4材をそのまま脚に使ったので、高さは1820mmです。
天井まではまだ余裕があるので、もっと高くても良かったんですが、天板の上にモノを置くこともできますし、このくらいがちょうど良いと思います。
横幅や各棚板の位置は置くモノに合わせて設計したので、使い勝手は良いハズです。毎回書いてますが、設置場所や使い途にピッタリ合った棚が手に入るのがDIYの良いところですよね♪
今回使用した主な工具など
売り上げランキング: 2,286
売り上げランキング: 19,484