フリーランスの私がブログやSNSに投稿を続ける3つの理由

フリーランス

私は2004年8月にブログを書き始めました。

最初は、その頃に最もメジャーだった「Movable Type」を使っていましたが、2007年に、現在も利用中の「WordPress」に移行しました。

さらに、ブログのシステム(CMS)を使う前にも、1995年頃から自分のサイトで日記のようなモノを書いて(HTML直書き)いましたので、それも含めれば、すでに20年以上も継続してインターネット上に何かを書いて公開していることになります。

さて、何故こんなことを続けるのでしょうか?

私はフリーランスで仕事をしていて、パソコンの前に座っている時間はおそらく普通の人より長いのですが、(ありがたいことに)常に多くの仕事を抱えていますし、時間があれば家族や友人と過ごしたいと思っているので、決して暇を持て余していることが理由ではありません。

私が定期的にブログを書き、毎日のようにSNSに投稿を続ける理由・・・それは、主に下の3つです。

  1. 何かを発信することで、自分に有益な情報やモノがたくさん集まる
  2. ライフログを残すことで、自分に関する諸々を検索できて便利
  3. 仕事柄、他の人に勧める際の説得力が増す

何かを発信することで、自分に有益な情報やモノがたくさん集まる

フリーランス

これが最大の理由であり、私がインターネット上に情報を発信するモチベーションになっています。

ご自身で経験されている方は容易に理解していただけると思うのですが、ブログやSNSで何かを発信することで、自分にとって有益な情報やモノがたくさん集まってきます。

例えば、先日Facebookに「ヤギを飼おうかと思ってる」ということを投稿したのですが、それに対して色んなコメントをもらう事ができました。

メリット・デメリットに関する意見やアドバイスはもちろん、「ウチの近くにヤギを飼ってる人がいるよ」とか、実際にヤギを飼っている方からもリアルな経験に基づくコメントが届きました。

また、「庭に井戸を掘ろうかなぁ」と投稿した時も、友人・知人の他、全く見ず知らずの方からも有益なアドバイスをいただくことができました。

さらには、「庭で焚き火を楽しんでる」という投稿をしたことで、「木がたくさんあるけど持って帰る?」という声を掛けていただくこともありました。本当にありがたい話です。

他にも、「今、○○にいる」と現在地を投稿することで、「近くに美味しい店があるよ」とか「近くでこんなイベントやってるよ」などといった情報を得ることもあります。

こうして、自分がやっているコトや興味・関心を持っているコトを常に公開しておくことで、自分にとって有益な情報やモノがたくさん集まってきます。

自分に関する情報を公開することに対して、過剰なまでに敏感な方もいますが、そのメリットとデメリットを比較すると、公開しないのはもったいないなぁと思います。

あと、ブログやSNSを通じて共通の趣味を持つ方々ともたくさん知り合うことができましたし、それをキッカケにして家族ぐるみのお付き合いが始まったこともあります。

一生付き合える友人と巡り会えると考えれば、それだけでも、何物にも代え難い大きなメリットだと言えるのではないでしょうか。

ライフログを残すことで、自分に関する諸々を検索できて便利

フリーランス

自分が行った場所やお店・買ったモノなどをブログに書いておくことで、自動的に日時と共に記録されるので、いつでも簡単に自分で検索することができます。

「あの店に行ったのはいつだったっけ?」「○月頃に行ったお店、何て名前だっけ?」とか「前回エアコンのクリーニングをしたのは何年前だっけ?」とか、もっと細かいことも含めれば「シェーバーの替刃を注文したいけど、型番は何だっけ?」とか・・・。

とにかく自分に関するコトをブログに書いておけば、ブログ内検索機能が自分自身の補助記憶装置の働きをしてくれるようになります。

実はこれ、小さなことのように思えて、意外とスゴく便利なんです。

仕事柄、他の人に勧める際の説得力が増す

フリーランス

3つめは、私の職業に関係する理由になります。

私は、ウェブ制作・システム開発に関する仕事をしているので、お客様に対して「ブログを更新した方が良いですよ」とか「FacebookやTwitterに投稿した方が良いですよ」とアドバイスする機会があります。

その際に、自分が本当にメリットを実感していないと、自信をもってオススメすることができないんです。

私は、このブログの他にも、各社のブログサービス(無料・有料)を含め、複数のブログを開設・運営しているんですが、それは、色々なサービスやシステムの特徴・使い方を把握したうえで、お客様にとってベストな提案をするためでもあります。

こうした日々の自身の経験から、「ブログをはじめたいけど、どこのサービスがイイの?」とか「○○のブログを使ってるけど、使い方が分からない」とかいう話が出たときに、価値あるアドバイスができると思っています。

これは、レンタルサーバーサービスなども同様で、お客様に合ったサービスを検討・提案するために、私は常に何社かのサービスを契約し、実際に継続的に利用するようにしています。

あと、同じWordPressを使ったサイトも、ここを含めていくつか運営しています。
これによって、プラグインやテーマの効果を比較したり、SEOやAdSense等に関する様々な実験・確認を自由に行うことができます。

フリーランス

というわけで、私がブログやSNSに投稿を続ける3つの理由をご紹介しました。

長々と書いてきましたが、基本的にはやっぱりブログやSNSは楽しいんですよね。楽しくないと、いくらメリットがあるとしても、20年間も続けることはできなかったと思います。

私は、仕事関係の方々ともSNSで繋がっていて、ほぼ全ての投稿を公開していますし、ブログの更新情報もシェアしているので、以前は「こんなコトを書いたらマズいかな?」と、他人の目を気にしていた時期もありました。

「平日の昼間から遊んでるのを投稿するのは如何なものか」とか、「仕事を待ってもらってるのに、遊びに行ったことを書くと怒られるかな?」とか。(もちろん、その代わりに、土日も深夜も仕事してたりするんですけどね。)

でも、現在は、そんなことも全く気にしないようにしています。

ありのままの自分の考えや行動をさらけ出したうえで、もしそれらが原因で、誰かが私のことを嫌いになったり、仕事を失ったりしたとしても、それは仕方のないことです。

自分を偽らないと上手く付き合えないような人とは、公私に関わらず、縁が切れて然るべきだと思いますし。

ですので、もしまだ自分のブログやSNSのアカウントをお持ちでない方は、あまり細かいコトを気にせずに、是非気軽にはじめてみてください!

本当にオススメです♪

コメント

  1. […] ・越智孝之心のコーチング・カテゴリ(女子ビス) ・フリーランスの私がブログやSNSに投稿を続ける3つの理由(monotone […]