フリーランス

フリーランス・起業

人生2度目の会社設立!フリーランスから法人成りして株式会社をつくりました♪

以前にも書いた通り、今年中の法人化を目指して準備を進めていたんですが、先日無事に法人設立登記の手続きが完了しました。19年ぶり2度目の会社設立(法人成り)を検討中です! | monotone blog...
フリーランス・起業

19年ぶり2度目の会社設立(法人成り)を検討中です!

私は長年フリーランス(個人事業主)として仕事をしていますが、もう何年も前から会社を設立(法人成り)しようかと考えてきました。色々な面で会社にした方がメリットが大きいことは明らかですし、仕事でお世話にな...
健康

フリーランスに定年なし!心身の健康に気をつけて100才まではバリバリ仕事をするつもりです♪

国が「働き方改革」「一億総活躍社会」を提唱し、定年の延長や年金制度の変更なども検討されている昨今ですが、私は以前から、少なくとも100才までは現役で働くつもりでいます。私はフリーランスで仕事をしている...
文房具・手帳・万年筆

2019年も「ジブン手帳 Biz mini」とバイブルサイズのシステム手帳を併用します!

今年も手帳シーズンが到来し、すでに様々な商品が発売開始されていますが、私は来年も今年と同じく「コクヨ ジブン手帳 Biz mini」と長年愛用しているシステム手帳(バイブルサイズ)を併用するスタイルで...
フリーランス・起業

フリーランス稼業21年!収入も不安定な超零細事業者の私が将来に不安を感じていない理由

先日、知り合いから「自営業って、将来のコトとか不安にならないの?」といった意味の疑問を投げかけられました。確かに収入はスゴく不安定で、売上(入金)の多い月と少ない月を比べると余裕で10倍以上の開きがあ...
IT・ガジェット・コンピュータ

WindowsからMacにスイッチして5年のフリーランスエンジニアが常用しているアプリ26選!

私は、フリーランスでシステム開発やウェブ制作の仕事をしているのですが、約5年前に仕事のメイン環境をWindowsからMacにスイッチしました。もちろん、以前からMacは使っていましたし、現在もWind...
家族・育児

おかげさまで創業20周年を迎えました♪

1996年の7月、まだ学生だった頃にフリーで今の仕事(システム開発・ウェブ制作)をはじめたので、法人化していた時期も含め、今月でちょうど創業20年になります。(ちなみに、IT業界で1996年創業という...
フリーランス・起業

適正な報酬を得るために!フリーランスの料金設定の基本の「キ」

フリーランスで仕事をしていくうえで、料金設定・ギャラ交渉というのは、なかなか難しく、しかし、とても重要なものです。私は、システム開発・ウェブ制作等を主な業務としていますが、それぞれの案件に「定価」のよ...
フリーランス・起業

フリーランス歴20年の私が特に気をつけてきた4つのコト

私は1996年の創業以来、フリーランスとして主にシステム開発やウェブ制作の仕事をしてきました。フリーランス歴は今年でちょうど20年になります。(正確には、途中の一時期、仲間を集めて法人化していた時期が...
家族・育児

注目してるAdvent Calendar(アドベントカレンダー)2015年版

アドベントカレンダー(Advent calendar)とは、クリスマスを楽しみに待つためのモノで、12月1日から24日まで毎日1つずつ穴が空けられるようになっているカレンダーだそうです。それを模して数...
健康

あらためて朝型生活への移行に挑戦します!フリーランスの私が理想とする一日とは?

これまでに何度か朝型生活に移行してきたのですが、忙しくなってくると、どうしても深夜〜明け方まで仕事を続けてしまい、結局のところ、現在はまた完璧な夜型生活です。ただ、やはり朝型生活のメリットは捨てがたい...
ブログ

フリーランスの私がブログやSNSに投稿を続ける3つの理由

私は2004年8月にブログを書き始めました。最初は、その頃に最もメジャーだった「Movable Type」を使っていましたが、2007年に、現在も利用中の「WordPress」に移行しました。さらに、...
タイトルとURLをコピーしました