今年の夏休みは、娘のミニバスと息子のサッカーの予定が色々入ってきて、家族の予定はキャンセルばかりだったんですが、ようやく最後に家族揃ってキャンプに行くことができました。
(と言っても、キャンプ1日目の午前中に急遽サッカーの練習が入ったので、練習を終えて午後からの出発になったんですが。。。やっぱりサッカー優先(^^;)

今回、我が家のファミリーキャンプでは初めての2泊3日に挑戦します。
1泊分の荷物が増えたんですが、先日フリードにルーフキャリアを付けたので、荷室はかなり余裕ができました。
これなら、ストーブを積んで冬キャンプに行くこともできそうです♪

自宅から2時間ちょっと走って、キャンプ場に到着!
今回は、「蒜山高原キャンプ場(大山隠岐国立公園 休暇村)」にお世話になります。

まずは、キャンプセンター(↑)で受付手続をしました。
こちらでは、各種キャンプ用品の販売の他、レンタルサービスも充実してるので、手ぶらでキャンプを楽しむ事もできるようです。

そして、割り当てられた区画サイトに移動して早速の設営。オートキャンプサイトを予約したので、もちろんクルマも停められます。
他に、常設テントサイトや持ち込み区画サイトなど、色々なタイプがあります。

サイトの広さも十分で、大きなタープを張っても、まだ十分スペースに余裕があります。
設営後、少しゆっくりしてから、みんなでお風呂に向かいました。
このキャンプ場は、宿泊施設にある天然ラドン温泉を利用できるんですが、クルマで移動する必要があります。

温泉を楽しんだあと、キャンプサイトに戻って夕飯タイム♪

美味しい晩ご飯の後は、テント内でボードゲームを楽しみました。(カタンとブロックスを持ってきました♪)

1日目の夜は、ブロックス!もちろん、子供相手でも全力の真剣勝負です(^^;
結局、日付が変わる頃まで遊んでたと思います。楽しい時間♪

2日目の朝。快晴。

キャンプの朝食は、いつものホットサンドです。
この日は、ハム&チーズ&シーチキンマヨのホットサンド♪

妻が焼いてくれたパンや、スープ・サラダと一緒にいただきまーす。

1泊2日のキャンプだと初日に設営して2日目は撤収なんですが、2泊3日だと2日目は完全に丸一日自由なんですよね。これは本当にゆっくりできて幸せですね♪

朝食の後は、広い芝生広場で(↑)子ども達とキャッチボール。
他にも、子ども達はそれぞれサッカーやバスケを楽しんでました♪

そして、この日は子ども達がカレーライスを作ってくれました。

息子は(↑)炊飯担当です。

娘は一人ででカレーを作ってます、家でも何度か作ってくれてるので、すっかり余裕ですね。

ご飯も上手く炊けたようです。

そんなわけで、子ども達が協力して作ってくれた(↑)カレーライスが完成!めちゃくちゃ美味しかったです♪

デザートタイムには、妻が作ってくれたシフォンケーキとわらび餅。これも旨い♪

(↑)時間があればボールを蹴ってる息子。ボールと友達になれたかな?

夜になり、この日もクルマでロッジ館に移動して、天然ラドン温泉でサッパリ。
女性陣の風呂上がりを待ってる間に、(↑)息子が自分の小遣いでコーラを奢ってくれました。優しい気持ちが嬉しかったです♪(^^;

そして、2日目の夜はカタンで真剣勝負♪

みんなでオヤツを食べながら、この日も深夜までゲームを楽しみました。

3日目の朝。この日も快晴。

もちろん私はホットサンド担当です。
昨日のカレーの残りとチーズ、ボイルしたウィンナーも挟んでみました♪

キャンプ場で食べるご飯は本当に美味しいですね♪
朝食後はみんなで協力して撤収作業を進めました。
しっかり晴れてくれたので、テントやグランドシートもスグに乾いて、楽々片付きました。

ということで、夏休みの最後に(我が家にとっては初めての)2泊3日のキャンプを楽しんできました。
このまったり感を経験してしまうと、1泊2日のキャンプがとても慌ただしいモノに思えて、今後は基本的に2泊以上で計画したいと思ってしまいますね。
(でも、子ども達が成長するにつれて、家族の予定を合わせるのが難しいですけど(^^;)
今回利用した「蒜山高原キャンプ場」も、とても素敵なキャンプ場だったので、機会があれば是非お試しください♪
今回活躍した主なアイテム
売り上げランキング: 58,013
売り上げランキング: 23,512
売り上げランキング: 20,217
売り上げランキング: 133,082
売り上げランキング: 682
売り上げランキング: 2,921
テント内で遊んだボードゲーム
売り上げランキング: 16

![スノーピーク(snow peak) テント アメニティドームM [5人用]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZQYMUrB9L._SL160_.jpg)




![Coleman(コールマン) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル/120 [4~6人用] 2000031291](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41SxVMvfFkL._SL160_.jpg)





コメント