楽しいDIY!フライパンの新調にあわせてキッチンカウンターに置く棚を作りました♪

先日フライパンや鍋をまとめて買い替えたので、キッチンカウンターの上にフライパン専用の収納棚を作ることにしました。

そんなわけで、いつものように、収納するモノのサイズや設置場所の形・サイズをもとに簡単な設計図を描き、ホームセンターで必要な材料を購入してきました。

今回は、杉の板を選んだので、2×4材も同じく杉のモノを使うことにしました。

キッチンの棚づくり DIY

棚を作るときはいつも角材を棚受けとして使ってるんですが、今回は目立つ場所(キッチンカウンターの上)に置くので、少し見た目にもこだわって、柱材に棚板を支えるための溝を彫ることにしました。

2×4材の柱に深さ15mmの溝を彫りたかったので、丸ノコの刃を15mmだけ切れるようにセットして、(↑)少しずつズラしながら何度も切り込みを入れます。

キッチンの棚づくり DIY

その後、薄く残った部分を手で折って、最後は(↑)ノミとヤスリで仕上げました。

手間暇をかけただけあって、やはりこの方が仕上がりはキレイですよね。
(角材を棚受けにすると組立が簡単ですし、金具を使うより安く済むんですが、やはり見た目はイマイチです(^^;)

キッチンの棚づくり DIY

さらに、ネジの頭が見えるのもカッコ悪いので、木ダボで隠すことにしました。

今回は8mmの木ダボを用意したので、予め8mmのドリルで穴を空けたところにコーススレッドを使いました。

キッチンの棚づくり DIY

そのドリル穴に(↑)木工用ボンドを流し込んでから木ダボを打ち込みます。

ボンドが乾いたところで、ダボの余分なところを切り落とし、ヤスリで平らに仕上げました。

キッチンの棚づくり DIY

そんなわけで、完成したのは(↑)こんな棚です。設計通りの仕上がりで、まずは大満足♪

キッチンの棚づくり DIY

仕上げの塗装はワトコオイル。今回はダークウォルナット色を使うことにしました。

キッチンの棚づくり DIY

ワトコオイルを刷毛で塗ったら、15分くらい待ってから布で拭き取って、さらに1時間くらい乾かします。

キッチンの棚づくり DIY

もう一度全体に塗って、乾く前に400番の耐水ペーパーでウェット研磨を行います。

その後、また布で拭き取って、最後に24時間くらい乾かせば完成です!

キッチンの棚づくり DIY

24時間乾燥させると色味や艶も落ち着いてきて、とても良い雰囲気になりました。

実際にガスコンロの前のキッチンカウンターに設置すると(↑)こんな感じです。

カウンター天板の色ともピッタリ合ってますし、新たに購入したフライパン達もキレイに収まってます。

棚の上にも物を置くことができますし、横にフックを付ければミトンなんかを掛けておくこともできますね。今後も、妻の要望を聞きながら、少しずつ改良していこうと思います♪

今回使用した主なアイテム

created by Rinker
ワトコ(Watco)
¥3,584 (2025/01/18 04:22:42時点 Amazon調べ-詳細)

新たに購入したフライパンはこちら

created by Rinker
Vita Craft(ビタクラフト)
¥12,092 (2025/01/18 04:22:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Vita Craft(ビタクラフト)
¥8,709 (2025/01/18 04:22:44時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Vita Craft(ビタクラフト)
¥8,258 (2025/01/18 04:22:49時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Vita Craft(ビタクラフト)
¥9,019 (2025/01/18 04:22:46時点 Amazon調べ-詳細)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする