DIY・家・庭

DIY・家・庭

素人のDIYには190mmより165mm!マキタの電気マルノコ「M565」購入♪

以前から欲しいと思ってたんですが、ついに丸ノコを購入しました。たくさんの機種が発売されている中から私が選んだのは、マキタの電気マルノコ「M565」です。同じマキタの190mmタイプ「M585」と悩んだ...
DIY・家・庭

DODのテキーララック&テキーラランタンレッグを購入!シリーズ製品の組み合わせやワンバイ材によるカスタマイズも可能♪

以前からアウトドア用の「ラック」を自作しようと思って、いろいろなタイプを検討・設計してきました。ただ、ざっくりと材料費を計算すると結構な金額になりますし、制作の手間や拡張性なども考慮して、やっぱり既製...
DIY・家・庭

これで冬キャンプも安心!?テンマクデザイン「PANDA」テントのスカート(すきま風対策)を自作しました♪

1つ前の記事で書いた通り、ソロキャンプ用テントとして「テンマクデザイン PANDA」を購入しました。とにかく設営や撤収が簡単ですし、見た目やサイズ感も良くて、とても気に入ったんですが、1つ心配なのが冬...
DIY・家・庭

楽しいDIY!キッチンに収納棚を追加しました♪

人が生活をしているといつの間にかモノが増えるようで、妻からキッチンの収納が足りなくなってきたと相談されたので、新たにもう1つ棚を作ることにしました。今回は(↑)食器棚の左側のスペースに、ちょうど収まる...
DIY・家・庭

イワタニのカセットコンロ「カセットフー 風まる」をアウトドア用品っぽく(?)塗装してみました♪

我が家では以前から、アウトドア用のカセットコンロとして「イワタニ カセットフー 風まる」を愛用しています。これは、風防がしっかりしていて風に強く、さらには専用のハードケースも付いていることから、アウト...
DIY・家・庭

IKEAのまな板(木製&竹製)を購入したので使用前のオイル処理を行いました♪

先日IKEAに買い物に行った際、アウトドアで使うのに良さそうな「まな板」を見つけたので、2種類(木製と竹製)購入してきました。他にも色々なモノを買ったので、これらそれぞれの単価は失念してしまったのです...
DIY・家・庭

穴のあいたカーゴパンツ(EDWIN XV KV453)をスノーピークのタグで補修♪

キャンプやBBQなどのアウトドア遊びの際に、よく(↑)エドウィンのカーゴパンツ「EDWIN XV KV453」を履いてます。デザインや色・質感が良いのはもちろんのこと、とても動きやすいですし、ポケット...
DIY・家・庭

ふんまる夏祭り2018!お友達家族と流しそうめん&水遊びを楽しみました♪

自転車チーム「ふんだらまわる」のメンバーのうち、小さな子供のいる4家族が集まって、流しそうめんや水遊びを楽しんできました♪題して、ふんまる夏祭り2018!先日書いた通り、子ども達の喜ぶ顔を見るために、...
DIY・家・庭

楽しいDIY!山で竹を切って流しそうめんをする時に気をつけるべきコト

先日、子ども達のために「流し素麺」をしようということで、友人達と一緒に山で竹を切ってきて準備をしました。大掛かりな流しそうめんの準備は全員が初めての経験で、大きな失敗もありましたので、気をつけるべきコ...
DIY・家・庭

楽しいDIY!もっと焚火を愉しむために「ファイヤーブラスター」を作りました♪

以前から、焚火や炭熾しの時に使うための「ファイヤーブラスター(火吹き棒)」が欲しいと思ってたんですが、わざわざ高いお金を出して買わなくても自分で作れそう!と思ったので、近所のホームセンターに行ってきま...
DIY・家・庭

連作3年目!今年も家族揃って庭のジャガイモを収穫しました♪

今年も2月末に庭の畑にジャガイモを植えたんですが、先日(梅雨の合間の晴れの日に)家族揃って無事に収穫しました。小さな家庭菜園で連作3年目なので、今年はあまり穫れないかもなぁ・・・と覚悟していたんですが...
DIY・家・庭

家庭菜園のソラマメを初収穫!すぐに庭で炭火BBQをして食べました♪

今年初の試みとして、庭の畑スペースにソラマメの苗を1株だけ植えました。その後、何の世話もせずに放置していたんですが、いつの間にかサヤが大きくなってきてたので、子どもと一緒にいくつか収穫してみました。こ...
DIY・家・庭

楽しい家庭菜園!今年も子ども達と夏野菜を植えました♪

今年も庭の畑に夏野菜を植えようと思い、近くのホームセンターで苗を買ってきました。ここ数年はゴールデンウィーク中に夏野菜を植えていたんですが、すでに真夏のような暑さが続いているので、今年は少し早めに植え...
DIY・家・庭

楽しい庭づくり!睡蓮鉢のミニ・ビオトープを作りました♪

庭にビオトープを作ろうと思って、睡蓮鉢を購入してみました。ビオトープ - Wikipediaビオトープ(独: Biotop)あるいはバイオトープ(英: biotope)は、生物群集の生息空間を示す言葉...
DIY・家・庭

楽しいDIY!庭に設置した薪棚をカスタマイズ♪

先日、目隠しを兼ねた(↑)新しい薪棚を作ったんですが、早速少し改良してみました。完成報告の際にも、半分だけに天板を付けたんですが、もしかすると右側にも同じように天板を付けるかもしれません。あと、上部の...
DIY・家・庭

楽しい家庭菜園!庭にレモンの木と柚子の木を植えました♪

以前、自宅の庭に「桃の木」と「アーモンドの木」を植えたんですが、今回は新たに「レモンの木」と「柚子の木」を植えることにしました♪そこで、まずは苗木を買うために、子ども達と一緒に近くの園芸店へ。色んな果...
DIY・家・庭

目隠しフェンスの代わり!?オリジナルの薪棚で道路からの視線を適度に遮ることにしました♪

数年前に庭に薪棚を作ったんですが、先日も書いた通り、大量の薪材を手に入れたので、収納スペースが足りなくなるだろうと思い、新しい薪棚を作ることにしました。ついでに、この薪棚に「目隠し」の機能も持たせよう...
DIY・家・庭

仕事場の癒しアイテムとして!魅力的な多肉植物リトープス(ペブルプランツ)を購入しました♪

先日、いつもお世話になっている「uekyu garden design」さんで、リトープス(ペブルプランツ)を購入してきました。皆さんは「リトープス」という植物をご存知でしたか?恥ずかしながら私は、こ...
DIY・家・庭

焚火&BBQ用の薪づくり!家に薪のストックがあれば防災アイテムとしても安心♪

我が家では庭でときどき焚火やBBQを楽しんでいるんですが、その際には「炭」と共に「薪」をよく使います。これまでは、ネット通販や近所のお店で薪を購入してきたんですが、自宅で薪ストーブを使っているお友達の...
DIY・家・庭

楽しい家庭菜園!今年も庭にジャガイモ(メークイン)を植えました♪

今年も庭の隅の畑でジャガイモを育てようと思い、子ども達と準備をしました。天気の良い日に家族で土イジリをするのは、とても気持ち良くて楽しい時間です♪さて、ジャガイモは連作障害があって3年以上は間隔を空け...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました