楽しいオートバイ生活!愛車SR400の納車後初メンテ♪

1ヶ月ほど前に人生初のオートバイ「YAMAHA SR400 Final Edition」が納車されたんですが、今回初めて軽いメンテナンス作業をやってみました♪

YAMAHA SR400 final edition

まず1つめの作業は、スイングアームのピボットシャフトのグリスアップです。

このグリスアップは、SR400に乗っていくうえでは必須の作業らしいです。

上の写真(↑)の通り、車載工具のカバーに専用のグリスニップルが付いているので、これを使ってグリスを注入することになります。

YAMAHA SR400 final edition

そんなわけで、近くのホームセンターで「グリスガン」と「リチウムグリス」を購入してきました。

私は400gのグリス(とグリスガン)を購入しましたが、80gの方で十分だったかも知れないですね。

YAMAHA SR400 final edition

さて、まずはスイングアームピボットシャフトの両端についているネジ(2箇所)を外して、片側に上記のグリスニップルを取り付けます。

YAMAHA SR400 final edition

グリスニップルを付けない方からはグリスが溢れてくるので、予め周囲を養生しておきます。

YAMAHA SR400 final edition

準備ができたら、グリスガンのノズルをグリスニップルに挿して、グリスをゆっくり注入していきます。

YAMAHA SR400 final edition

事前に調べた情報では、新車時には最低限の量しか使われていないらしく、かなりの量のグリスを注入する必要があるとのことでしたが、今回はすぐに反対側からグリスが出てきました。

前のオーナーがしっかりメンテされていたか、もしくは販売店の納車前整備でグリスアップしてもらってたみたいですね(^^;

結果的に今回の作業は無駄でしたが、ちゃんとメンテナンスされていたことが分かって、とても安心しました♪

YAMAHA SR400 final edition

次の作業は、タンクのシートが当たる部分に保護テープを貼ります。
これをやっておかないと、タンクが傷だらけになるみたいですね。

ここで使用するのは「3M スコッチ 梱包テープ 重量用 315SN」です。

YAMAHA SR400 final edition

シートが当たる部分に大きめに貼っておいて、一旦シートを取り付けてから、カットするラインに目印のマスキングテープを貼ります。

あとは、タンクに傷を付けないように注意しながら、目印に沿って保護テープをカットすればOKです。(シートに隠れて見えなくなる部分なので、ざっくりで良いと思います。)

YAMAHA SR400 final edition

シートを付けると(↑)こんな感じで、テープは全く見えません。(でも、接触部分はちゃんと保護されています。)

YAMAHA SR400 final edition

というわけで、まずは初めてのメンテということで、簡単な作業を楽しんでみました。

今後はオイル交換等も自分でやりたいですし、その他のメンテ作業も必要に応じてやっていこうと思っています。あぁ、楽しいっ♪

商品紹介

created by Rinker
スリーエム(3M)
¥421 (2024/11/21 04:57:10時点 Amazon調べ-詳細)

関連書籍

created by Rinker
¥3,300 (2024/11/21 18:31:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,247 (2024/11/21 04:57:11時点 Amazon調べ-詳細)